テンフィールズファクトリー株式会社は、EV超急速充電器「FLASH」の新モデルを1月20日に発売する。この新モデルは、テスラ方式と呼ばれる「NACS(ノースアメリカンチャージングスタンダード)」と、日本で主流の規格「CHAdeMO」の両方に対応している。
矢野経済研究所は、車載用リチウムイオン電池(以下LiB)の世界市場を調査し、その結果を公表した。
ジヤトコは、12月25日に「ジヤトコ サステナビリティレポート2023」を発行し、公式ホームページ上で公開した。
マツダの新開発8速オートマチックトランスミッション(8AT)が、第58回機械振興賞(主催:機械振興協会)の「機械振興協会会長賞」を受賞した。この賞は、機械工業技術の進歩・発展に著しく寄与した業績に対して授与される。
DataHaxが、コインパーキング/時間貸駐車場に関するアンケート調査を実施しました。対象は、車の利用頻度が1か月に1回以上ある人311名です。
マツダの本社工場(広島県安芸郡および広島市)が、日本能率協会が主催する「第12回 2024 GOOD FACTORY賞」で、「ものづくり人材育成貢献賞」を初受賞した。広島県に所在する工場としても初の受賞である。
カスタマークラウドは、AMS自動車整備補助金助成金振興社と連携し、中小企業等の設備投資を支援すると発表した。事業規模に関係なく個人事業主から中小・中堅企業まで対応する。
スキャンツール「G-SCAN」を開発、販売するインターサポートは、OBD検査に対応するスキャンツール「G-SCAN Z Tab」を発表した。
トヨタ自動車やSUBARUをはじめとする自動車メーカー、電装部品メーカー、半導体関連企業の12社は28日、「自動車用先端SoC技術研究組合」(Advanced Soc Research for Automotive/以下、ASRA)を12月1日に設立したと発表した。
JVCケンウッドは、KENWOODブランドの記録・通信型アルコール検知器「CAX-AD300」が、第一交通産業のタクシー事業所に採用されたと発表した。全国219拠点で、2024年1月から3月末までに導入される予定。