プレミアム ビジネスニュース記事一覧(394 ページ目)

SDV時代の鍵を握るのはハード・ソフトの標準化プラットフォーム…デンソーが考えるソフトウェア戦略 画像
プレミアム

SDV時代の鍵を握るのはハード・ソフトの標準化プラットフォーム…デンソーが考えるソフトウェア戦略

デンソーのソフトウェア戦略に関する記者会見が7月12日に行われた。注目は、SDV時代に対する同社の戦略や考え方。自動車産業においてもソフトウェアの原価比率が製品サービスの半分を占めるようになると予測する同社が力を入れるのは、人材育成と標準化だった。

大切な人がバイクに乗ると…8割が「心配」と回答 安全性調査 画像
プレミアム

大切な人がバイクに乗ると…8割が「心配」と回答 安全性調査

ヒョウドウプロダクツは7月16日、家族や恋人がバイクに乗る人を対象に実施した「大切な方がバイクに乗ることへの不安」に関する調査結果を発表した。

【株価】トヨタが3日続落…政府・日銀の為替介入観測、円高進行で警戒感強まる 画像
プレミアム

【株価】トヨタが3日続落…政府・日銀の為替介入観測、円高進行で警戒感強まる

12日の日経平均株価は前週末比84円40銭高の4万1275円08銭と反発。米国株高を受け買いが先行して始まったが、外為市場での円高進行に対する警戒感から利益確定の売りも出たことから上値は限定的だった。

高性能キャデラックの米工場でEV生産へ、GMが5億ドルを投資 画像
プレミアム

高性能キャデラックの米工場でEV生産へ、GMが5億ドルを投資

GMは7月11日、米国ミシガン州のランシング・グランドリバー工場に5億ドルの投資を行い、電動化に向けた準備を進めると発表した。

中国東風汽車、中央アメリカ最大の自動車部品展に初参加…電動化技術をアピール 画像
プレミアム

中国東風汽車、中央アメリカ最大の自動車部品展に初参加…電動化技術をアピール

中国の東風汽車(DONGFENG)は7月10~12日、中央アメリカ最大の自動車部品専門展示会として、メキシコで開催された「INA PAACE Automechanika Mexico」に初めて参加した。

次世代固体リチウム金属電池量産へ、VWの電池子会社がクアンタムスケープと新たな提携 画像
プレミアム

次世代固体リチウム金属電池量産へ、VWの電池子会社がクアンタムスケープと新たな提携

フォルクスワーゲングループのバッテリー子会社のPowerCoとクアンタムスケープは7月11日、次世代固体リチウム金属電池の量産化に向けて新たな提携を発表した。

豊田通商、グリーン水素と燃料電池車を供給する新会社を欧州に設立 画像
プレミアム

豊田通商、グリーン水素と燃料電池車を供給する新会社を欧州に設立

豊田通商の子会社の豊田通商ヨーロッパは7月11日、ドイツMesser SE & Co., KgaA(以下、メッサー社)と共同で、欧州におけるグリーン水素の製造・供給と燃料電池車(FCモビリティ)の供給を行う新会社「SympH2ony GmbH」(以下、シンフォニー社)を設立した、と発表した。

ロールスロイス世界販売が11%減、日本は55%増 2024年上半期 画像
プレミアム

ロールスロイス世界販売が11%減、日本は55%増 2024年上半期

ロールスロイスモーターカーズ(Rolls-Royce Motor Cars)は7月10日、2024年上半期(1~6月)の世界新車販売の結果を発表した。総販売台数は2819台。前年同期比は11.4%減と、2年連続で前年実績を下回った。

スズキ・人事情報 2024年8月1日付 画像
プレミアム

スズキ・人事情報 2024年8月1日付

スズキ(本社:浜松市南区、代表取締役社長:鈴木 俊宏)は、2024年8月1日付の人事異動について下記の通り発表しました。

メルセデスベンツEV世界販売16%減、PHEVは需要増 2024年上半期 画像
プレミアム

メルセデスベンツEV世界販売16%減、PHEVは需要増 2024年上半期

メルセデスベンツ(Mercedes-Benz)は7月10日、2024年上半期(1~6月)のEVの世界新車販売の結果を発表した。総販売台数は10万1600台。前年同期比は16%減とマイナスに転じている。