プレミアム ビジネスニュース記事一覧

    1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 …10 …20 ・・・> 次 >> 末尾
自動運転トラック幹線輸送の実証事業、ヤマト運輸・三菱ふそう・ティアフォーが採択 画像
プレミアム

自動運転トラック幹線輸送の実証事業、ヤマト運輸・三菱ふそう・ティアフォーが採択

ヤマト運輸、三菱ふそうトラック・バス、ティアフォーの3社は10月10日、国土交通省が公募した「自動運転トラックによる幹線輸送の社会実装に向けた実証事業」に採択されたと発表した。

EV火災に対応、消火ノズル「アクアサイクロン」発売へ…モリタが開発 画像
プレミアム

EV火災に対応、消火ノズル「アクアサイクロン」発売へ…モリタが開発

モリタは10月9日、EV火災に対応する車両火災用ノズル「アクアサイクロン」を発売すると発表した。

ソニーとヤンマー、合弁会社を設立…水中センシング技術開発へ 画像
プレミアム

ソニーとヤンマー、合弁会社を設立…水中センシング技術開発へ

ヤンマーホールディングスとソニーグループ、水中センシングに関する技術開発およびその社会実装を目的に合弁会社「ヤンマーブルーテック」を設立し、事業を開始したと発表した。

ヤマト運輸、賃貸住宅向け火災保険を発売…置き配トラブルにも対応 画像
プレミアム

ヤマト運輸、賃貸住宅向け火災保険を発売…置き配トラブルにも対応

ヤマト運輸は10月9日、賃貸住宅向け火災保険「クロネコ家財もしも保険」の販売を開始したと発表した。

自動車株は軒並み安、円安持続も利益確定売りが優勢 画像
プレミアム

自動車株は軒並み安、円安持続も利益確定売りが優勢

10日の日経平均株価は前日比491円64銭安の4万8088円80銭と反落。前日、最高値を大幅に更新したとあって、主力株への利益確定売りが優勢。引けにかけ、じり安展開となった。

EV充電器の動作確認ツール「C-stick」、小型・軽量設計…GC-PFがCEATEC 2025出展へ 画像
プレミアム

EV充電器の動作確認ツール「C-stick」、小型・軽量設計…GC-PFがCEATEC 2025出展へ

GC-PFは、EV用充電器の動作確認を簡単に行えるツール「C-stick(シースティック)」を発売した。標準価格は3万3000円(税込)。

道路標識と歩道安全性のデータ無償公開、AI研究開発を支援…ジオテクノロジーズ 画像
プレミアム

道路標識と歩道安全性のデータ無償公開、AI研究開発を支援…ジオテクノロジーズ

ジオテクノロジーズは10月9日、AIを活用した研究開発向けのオープンデータとして、「道路標識分類データ」および「歩道の安全性評価データ」をG空間情報センターで無償公開したと発表した。

樹脂流動解析ソフト「XTIMON」、AI技術で精度30%向上…東レエンジニアリングDが開発 画像
プレミアム

樹脂流動解析ソフト「XTIMON」、AI技術で精度30%向上…東レエンジニアリングDが開発

東レエンジニアリングDソリューションズは10月9日、プラスチック製品の設計・生産時に使用する樹脂流動シミュレーションソフトの新製品「XTIMON」を開発したと発表した。11月から本格販売を開始する。

BMWの北米向け全車両、KDDIの通信サービス搭載…最新コネクト機能が利用可能に 画像
プレミアム

BMWの北米向け全車両、KDDIの通信サービス搭載…最新コネクト機能が利用可能に

KDDIは10月8日、BMWグループが2025年7月1日以降に生産した北米地域で展開する全車両に、コネクテッドカー向け通信サービスの搭載を開始したと発表した。

ルノーグループの「アンペア」、電動モーター生産100万基…10年で達成 画像
プレミアム

ルノーグループの「アンペア」、電動モーター生産100万基…10年で達成

ルノーグループの電動車部門のアンペアは、フランスのクレオン工場で電動モーターの累計生産台数が100万基に達したと発表した。

    1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 …10 …20 ・・・> 次 >> 末尾
Page 1 of 994