一部改良が行なわれた『レガシィ』の中で、もっともドライブフィーリングが変わったのが、ターボモデルのGTスペックBだ。
現行モデルとなって初めての一部改良が実施された『レガシィ』。小変更を発表するリリースには、新色のアーバングレーメタリックの設定や、車速感応式間欠フロントワイパーの採用、センターパネルのサイド部をアルミ調に変更などといった改良点しか記載されていなかった。
ポルシェジャパンは、ポルシェのトップモデル『カレラGT』の納車を開始。日本におけるカレラGTの第1号車は、5月末にポルシェセンター世田谷(東京)からユーザーのもとへ納車された。
アウディは4日、アウディ『A3スポーツバック』を発表した。さきに3ドアボディが発表されているA3の5ドア仕様である。クーペのスポーティなエレガンスと、5ドアハッチバックの使い勝手の良さを併せ持つ。
ルノーは4日、高級車市場向けの4シーター・スポーツクーペのコンセプト、『フルーエンス』を発表した。一般公開の場は同日からイギリスで開催されるクラシックカーの名車の展示会、「ルイビトン・クラシック」となる予定。
ダイハツ工業は2日、軽のオープンスポーツカーの『コペン』の発売2周年を記念して特別仕様車「コペン2ndアニバーサリーエディション」を設定して2日から発売した。
ダイハツ工業は、軽乗用車の『タント』に装備を充実した特別仕様車「スマイルセレクション」を設定して1日から発売した。「アクティブキッズファミリー」に人気の装備を採用、価格は2WDのXリミテッドスマイルセレクションが128万9400円。
NISMO(ニスモ、ニッサン・モータースポーツ・インターナショナル)は、『スカイラインGT-R』(BNR32)用に、アルミロードホイール『LM GT4』の18インチサイズを発売した。
アルファロメオはさきごろ『GT』を日本導入した。アルファのGT=の系譜は1963年発表の『ジュリアス・プリントGT』にさかのぼる。65年には、高性能バージョンの「ジュリアス・プリントGTA」を発表する。
ポルシェジャパンは、ポルシェのトップモデル『カレラGT』の納車を開始。日本におけるカレラGTの第1号車は、5月末にポルシェセンター世田谷(東京)からユーザーのもとへ納車された。