愛知県瀬戸市に本社を置くレクビィは、2月2日から5日にかけて幕張メッセで開催される「ジャパンキャンピングカーショー2024」にて、新型キャンピングカー『レクビィ・コット』と『ホビクル・タウンランダー』を展示する。
BMWは1月31日、2ドアクーペの『4シリーズ・クーペ』(BMW 4 Series Coupe)の改良新型を欧州で発表した。
マツダは1月30日、北米向け2列シートクロスオーバーSUVの新型車、『CX-70』を初公開した。商品コンセプトは「Passion Pursuer(情熱の探求者)」だ。CX-70によって需要が堅調なSUVのラインアップを拡充する。
MINIは1月31日、新型電動クロスオーバー、MINI『エースマン』のプロトタイプの写真を公開した。
BINGOは「Eccentrica」ブランドから、90年代のスーパーカー、ランボルギーニ『ディアブロ』の第一世代をベースにしたレストモッドをリリースする。プロトタイプを2月16日から18日までの期間、東京都江東区にあるARTA MECHANICS & INSPIRATIONSで一般公開する。
トヨタ『ハイエース』を専門販売するフレックスは、2024年改良型ハイエース対応のオリジナルフロントスポイラー「T-Force」(ティーフォース)の先行予約販売を開始した。発売日は2024年3月1日の予定。
ホンダの海外向け高級車ブランドのアキュラ(Acura)は、ブランド初のEV『ZDX』の高性能グレード「タイプS」の価格を7万3500ドル(約1085万円)と発表した。今春、米国市場で発売される予定だ。
フォルクスワーゲン商用車のデザイン部門を率いるAlbert Kirzinger氏は、ピックアップトラック『アマロック』新型をベースにしたSUVのイメージスケッチを公開した。
マツダで北米事業を統括するマツダノースアメリカンオペレーションズは、現地時間1月30日、新型クロスオーバーSUV『CX-70』を初公開した。マツダのラージ商品群の第3弾であり、マツダが重点市場と位置づける北米市場向けに開発された2列シートクロスオーバーSUVだ。
BMWの主力クロスオーバーSUV『X3』次期型の開発が終盤に差し掛かっている。凍てつくスカンジナビアで捉えたプロトタイプからは、初めてコックピットの様子を確認することができた。