◆走行状況に合わせて四輪それぞれを電子制御
◆高速道路などでは車高が自動的に10mm下がる
◆最新の先進運転支援システム
◆ディーゼルエンジンは2種類の出力特性
ボルボカージャパンは60シリーズ3車種に高性能モデル「T8ポールスターエンジニアード」を台数限定で設定し、11月6日より専用WEBサイトで申し込み受付を開始した。
マクラーレン・オートモーティブは11月5日、「LT」シリーズの新型スーパーカー『765LT』を日本初公開した。
乗り味ばかりか価格まで。いや、その前に見た目の印象も、ずいぶん柔和になった。攻撃顔ではなく、受けとめる側に回った、そういう柔らかさだ。
FCA(フィアット・クライスラー・オートモービルズ)は11月3日、EVとなった新型フィアット『500』だけを使用する新たなカーシェアリングサービス、「LeasysGO!」をイタリア本国で発表した。
2016年、ホンダは高性能2シータースポーツ『NSX』第2世代を発表したが、第3世代となる次期型を早くも予想してみた。
◆明るい5色のボディカラーにフルブラックのインテリア
◆自然吸気の5.2リットルV10エンジンは最大出力640hp
◆8.4インチの静電式マルチタッチスクリーン
メルセデスベンツの都市型SUV『GLA』。初のフルモデルチェンジをしたブランド最小のSUVには、『Aクラス』のデザインを踏襲しながらもGLAらしさを画一するスタイリングを持つ。パワートレインにはディーゼルを採用し、AMGモデルも合わせてラインナップしている。
マイナーチェンジを受け11月6日に発売されたホンダの上級ミニバン『オデッセイ』。販売開始に合わせ、ホンダの純正アクセサリーを扱うホンダアクセスからオデッセイ用純正アクセサリーも発売される。
◆3シリーズセダンとは異なる専用フロントマスク
◆480hp+6速MTの標準仕様
◆510hp+8速Mステップトロニックのコンペティション
◆一部にハンドメイド工法を採用