トヨタ自動車は1月20日、ミニバン『ノア』『ヴォクシー』を全面改良し、発売した。新たにハイブリッド車(HV)も設定し、こちらは2月24日に売り出す。
艶、大人の色気、若さ、楽しさ等々、実にポエムなコンセプトを掲げて登場した『ヴェゼル』。ホンダのSUVには『CR-V』があるものの、よりクラスレスなムードが印象的だ。
トヨタ自動車は、『ヴォクシー』と『ノア』をフルモデルチェンジし、1月20日より販売を開始した。
三菱自動車のカナダ法人、三菱モーターセールスオブカナダは1月16日、カナダで開幕したモントリオールモーターショー14において、新型車の『ミラージュG4』を北米初公開した。
ちょっとファンキーで、可愛いカッコ良さも感じる新コンセプトの軽乗用車『ハスラー』が大人気だ。月産5000台を予定していたが、すでに3月末納車が間に合わないほどの注文があったという。その人気の秘密はどこにあるのか、今回は装備を通して考えてみた。
欧州の自動車最大手、フォルクスワーゲンが1月13日、米国で開幕したデトロイトモーターショー14で初公開した『ザ・ビートル・デューンコンセプト』。同車が、市販される可能性が出てきた。
米国の自動車ベンチャー 、VLオートモーティブは1月14日、米国で開催中のデトロイトモーターショー14において、『ディスティノ』(DESTINO)の新コンセプトカーを初公開した。
日産から発表された新型『ティアナ』と、北米で販売されている『アルティマ』のデザインは、今回よりほぼ共通のものとなった。
日産自動車は、『ティアナ』をフルモデルチェンジし、2月5日より発売すると発表した。
日産自動車は1月20日、全面改良した上級FFセダン『ティアナ』を発表した。2月5日に発売する日本では、当面2.5リットルのガソリン車のみで月間520台の販売を目指す。