フィアット クライスラー ジャパンは、限定モデルとして、『500 1.2 スーパーポップ2』(限定200台)および『500 ツインエア スーパーポップ2』(限定100台)を2月1日より発売する。
ホンダSUVのベーシックラインを支えるモデルとして登場した『ヴェゼル』は、『フィット』をベースとして開発された。当然、ハイブリッド仕様もラインアップされる。
21日、ツインリンクもてぎにて、スバル レヴォーグの試乗会が開催された。試乗車は、2.0GT-S EyeSightと1.6GT EyeSightだ。
フォルクスワーゲン グループ ジャパン(VGJ)は、コンパクトミニバン『クロストゥーラン』の一部装備をアップグレードして、1月21日より販売を開始した。
米国で1月13日に開幕したデトロイトモーターショー14。ドイツの高級車メーカー、アウディのブースでは、『オールロード シューティングブレーク』が注目を集めた。
1月13日、米国で開幕したデトロイトモーターショー14。BMWグループのMINIブースの主役は、MINI『ハッチバック』の「ジョンクーパーワークスコンセプト」が務めた。
トヨタ自動車の吉田守孝常務役員は1月20日に都内で開いた新型『ヴォクシー』、『ノア』発表会で、ミニバン市場について「比較的日本の中では安定している」とした上で、「アジアなどであればそういう市場もあると思う」との見方を示した。
スズキは、3列シート8人乗りミニバンタイプの小型乗用車『ランディ』に、衝突回避支援システムなど先進の安全装備を新たに採用し、さらに燃費を向上させるなど一部仕様を変更して、1月21日より発売する。
マツダが昨年11月に投入したコンパクトクラスの世界戦略モデル、新型『アクセラ』に試乗する機会を得た。まず発表会場ではわからなかった内外装の質感を屋外、公道で詳細にチェックしてみた。
トヨタ自動車が1月20日に発売した新型『ヴォクシー』、『ノア』には初めてハイブリッドシステムが搭載された。JC08モード燃費は23.8km/リットルを達成。