SRIグループのダンロップファルケンタイヤは、4月28日(金)から30日(日)まで東京ビックサイトで開催される「S.I.S 東京 スペシャル インポートカーショー」に、ダンロップファルケンブースを出展する。
スズキ『XL7』のインテリアは、すでにGMがシボレー『エキノックス』やポンティアック『トーレント』用に作り上げた既存のパッケージングがベースになるという制限があることから、いかにスズキらしく仕上げるかに苦心した。
台湾のオートバイメーカー、KYMCO(キムコ)は3月31日に開幕した東京モーターサイクルショーで、スクーターを中心に多くのオートバイを展示しているが、同社関係者によると、近い将来自動車も手がけていく計画だ。
スズキ『XL7』のデザインコンセプトは“ヤング・プレミアム・クルーザー”。エクステリアデザインを担当した伊達正泰係長は「若々しくダイナミックで大胆、かつスズキのフラッグシップ、つまりイメージリーダーとして、個性的で他に類を見ないデザインを目指しました」と語る。
ニューヨークモーターショーで発表されたスズキ『XL7』は、これまでの『グランドビターラ』派生モデルから、GMのFFビルトインラダーのプラットフォーム「セータ」ベース車へと変身。激戦のミッドサイズSUVセグメントに本格参入を目論む。
第33回東京モーターサイクルショーが3月31日−4月2日、東京臨海新都心の東京ビッグサイトで開催された。バイクメーカーから輸入業者、パーツ・カスタム業者など141社が出展。試乗会やトライアルデモ、中古バイクフェアなど、様々な展示やイベントも。
メルセデスベンツ『Eクラス』が大規模なマイナーチェンジを受け、ニューヨークモーターショーで披露された。動力性能面では、V8エンジンが排気量アップ、ディーゼルモデルは「ブルーテック」化された。
第33回東京モーターサイクルショーが3月31日−4月2日、東京臨海新都心の東京ビッグサイトで開催された。バイクメーカーから輸入業者、パーツ・カスタム業者など141社が出展。試乗会やトライアルデモ、中古バイクフェアなど、様々な展示やイベントも。
ニューョークモーターショーでクライスラーブースに初登場した『300Cロングホイールベース』は、近年の大ヒットモデル、「300」をセミストレッチしたリムジン仕様だ。
三菱自動車はニューヨークショーで北米仕様の『アウトランダー』をお披露目した。国内仕様とは異なり、パワートレインは3リッターV6に6速ATの組み合わせだ。今秋に全米で販売が開始される。