韓国のサンヨン(双竜)自動車は17日、『C200エココンセプト』の概要を明らかにした。昨年のパリモーターショーで公開した『C200』のディーゼルハイブリッド仕様である。
ランチアはジュネーブモーターショーで『デルタ』のコンセプトカー、『ハードブラック』を発表した。
早稲田大学大学院は「国際オートアフターマーケットEXPO2009」(12 - 14日)に電気バスを出展した。同バスは交通安全環境研究所と昭和飛行機の3者で開発したもので、日本に3台しかない電気バスの1台だ。
「国際オートアフターマーケットEXPO09」(12日-14日)で、ちょっと変わった電気自動車が展示された。京都大学ベンチャー・ビジネス・ラボラトリーが開発した電気自動車がそれで、ボディが何と竹でできているのだ。その名は「バングー」(Bamgoo)。
ホンダの高級車部門、アキュラは16日、新型クロスオーバーのティーザーキャンペーンを開始した。新型はクーペとSUVを融合したスタイリングを持ち、BMW『X6』を最大のライバルに据えている。
東京ビッグサイトで開催された「国際オートアフターマーケットEXPO2009」(12日-14日)で、一番大きなブースを構え、PRに懸命だったのがJETRO(日本貿易新機構)だ。
ブリヂストンは、3月27日から3月29日まで東京ビッグサイトで開催される「第36回東京モーターサイクルショー」に出展すると発表した。
「ジャパンインターナショナルボートショー2009イン横浜」(3月12 - 15日、パシフィコ横浜)には、定年を迎えたシニア層や、自営業を営む40-50代に加え、20代と見られる若い人たちの姿も見られた。
シュコダはジュネーブモーターショーで新型『Yeti』(イエティ)を発表した。全長4200mmのコンパクトSUVで、ワイドな室内空間と高い機能性を備えている。
KTMはジュネーブモーターショーで『X-BOW』に「スーパーライト」と「ROC」の2グレードを追加した。