ジュネーブモーターショーでインフィニティは2シーターのラグジュアリークーペ・コンセプト『エッセンス』を発表した。
日産の高級車ブランド、インフィニティは3日、ジュネーブモーターショーでコンセプトカー、『エッセンス』を披露した。3.7リットルV6ツインターボ+モーターは、トータル出力600psを発生。インフィニティが考えるFRフラッグシップスポーツの提案だ。
アウディは3日、ジュネーブモーターショーで『TT』の最強グレード、「RS」を正式発表した。2.5リットル直5ターボ(340ps)を搭載。クーペとロードスターの2ボディが用意される。
フェラーリは3日、ジュネーブモーターショーで『599GTBフィオラノ』の「HGTEパッケージ」を発表した。足回りのチューニングでハンドリング性能を引き上げるとともに、内外装のスポーツ度を高めた仕様である。
欧州日産は『Qazana』(カザーナ)を発表した。2010年発売の小型クロスオーバーを示唆したコンセプトカーで、英国サンダーランド工場での生産が決定ずみ。欧州では『キャシュカイ』(日本名:『デュアリス』)の下に位置づけられる。
タタの『ナノ』と言えば、10万ルピーカーとして、世界の自動車業界をあっと言わせた存在。タタの本拠インドではその発売が3月末に決まり、いよいよ価格破壊車がこの世に登場する。
アストンマーチンは『one-77』を正式発表した。7.3リットルV12(700ps)を搭載。わずか77台のみが限定生産され、価格は100万ポンド(約1億3700万円)というスーパーカーだ。
欧州フォードはコンセプトカー『iosisMAX』を発表した。次期『フォーカスC-MAX』を示唆したスタディモデルで、個性的な内外装、パワフルながら環境に優しいエンジンなどが特徴だ。
イタリアのカロッツェリア、ザガートは3日開幕のジュネーブモーターショーでペラーナ『Z-one』(ジーワン)を発表した。ザガートのオリジナルボディにシボレー『コルベット』のV8を搭載。0-100km/h加速4秒以下の刺激的な2シータースポーツカーだ。
三菱自動車は、3月3日から15日までスイス・ジュネーブで開催されるジュネーブ国際自動車ショー(ジュネーブモーターショー)に『i MiEV SPORT AIR』を出展した。将来のEVの方向性のひとつとして、スポーティな電気自動車を提案する。