LIFEHUBは10月23日、次世代のパーソナルモビリティ『AVEST』の「Launch Edition」の先行予約を開始した。AVESTはクローラーシステムを採用し、階段や段差を乗り越え、様々な場所への移動を可能にする電動車いす型のモビリティだ。
日本の技術企業のTHKは、パリモーターショー2024において、新型EVのプロトタイプ『LSR-05』を初公開した。
実は前後して同じガソリン車同士で5人乗りのクロスター(FF)にも試乗し“ギア感”を実感した。対してコチラのAIRの6人乗り(AWD)は、グッと心地よい“ピープル(+ドッグ)ムーバー感”がいいと思えた。
フォードモーターは10月21日、電動SUVのフォード『マスタング・マッハE』の2025年モデルを米国で発表した。
メルセデス・ベンツ日本合同会社は10月23日、オフローダーのメルセデスベンツ『Gクラス』で初の電気自動車となる、「G 580 with EQ Technology Edition 1」(以下、G580)を日本市場向けに発表した。
中国の小鵬汽車(XPENG、シャオペン)は、パリモーターショー2024において世界初のAI定義車『XPENG P7+』を発表した。
ペロブスカイトソーラーパネルを利用した充電不要の小型EVモビリティーを開発するEVジェネシスが、災害時の停電や孤立集落への電力供給を目的とした小型EV電配車を発表した。
台湾のバッテリーメーカーのプロロジウム・テクノロジーは、パリモーターショー2024において、世界初となる100%シリコン複合アノード電池を発表した。
メルセデスベンツとイタリアのアパレルブランドのモンクレールは10月20日、上海で開催された「The City of Genius」ショーにおいて、両社のコラボレーションを拡大し、『Gクラス』の限定車とカプセルファッションコレクションを発表した。
BMWは10月19日、『M2』ベースの新型レーシングカー『M2レーシング』のプロトタイプが、ニュルブルクリンク耐久シリーズ(NLS)の4時間レースで初テストを行った、と発表した。