ベトナムのEVメーカー、ビンファストは新型電動バイク『エボ・グランド』と『エボ・グランド・ライト』を発表した。
KTMが7月29日、新型『KTM 390 SMC R』の発売を発表した。販売開始は2025年8月で、メーカー希望小売価格は85万9000円(税込)。
オージーケーカブトが、すぐれたクーリングシステムと高い快適性の人気ヘルメット『SHUMA』(シューマ)に、新たなグラフィックモデル「PLUME(プルーム)」を追加。税込価格は4万700円で、販売開始は8月上旬より。
オージーケーカブトのフラッグシップ・フルフェイスモデル・F-17(エフ・イチナナ)に、新グラフィック「VELLIO(ヴェリオ)」が追加。税込み価格は6万7100円で、販売開始は7月下旬より。
オージーケーカブトの軽量フルフェイスヘルメット・AEROBLADE-6(エアロブレード・6)に、新グラフィック「ADACT(アダクト)」が登場。税込み価格は5万600円で、販売開始は8月上旬より。
ライディングギア・ブランドのTAICHIが取り扱うHJCヘルメットのV10モデルに、新グラフィック「ミニオンズ スチュアート」が登場。希望小売価格は4万9940円(税込)で、販売開始は8月より。
ライディングギア・ブランドのTAICHIから、夏のツーリングやアウトドアシーンで活躍する「クーリングタオル」[RSA065]が新発売。希望小売価格は1760円(税込)。
ライディングギア・ブランドのTAICHIが取り扱うHJCヘルメットのRPHA12モデルに、新グラフィック「レッドブル オースティン GP2」が登場。希望小売価格は7万9200円(税込)で、販売開始は今秋を予定。同社オンラインストアで予約を受け付け中だ。
サンスターグループが、8月1~3日に開催される「2025 FIM世界耐久選手権 コカ・コーラ 鈴鹿8時間耐久ロードレース 第46回大会(鈴鹿8耐)」に参戦するスズキチームを支援する。
スズキの『バーグマンストリート125EX』(以下、バーグマン)と、ヤマハの『NMAX』を同じ条件で試乗。前者は手軽なシティコミューターとして、後者はよりプレミアムなスポーツスクーターとして、それぞれの個性が光っていた。