「ハーレーはもうコーナリングを苦手としない!」そう言わんばかりの新作タイヤがメッツラーから登場した。『CRUISETEC(クルーズテック)』だ。イタリア・シチリア島にて開かれたジャーナリスト向け試乗会で、徹底的に乗り込んできた。
川崎重工業は5月20日、2019年度から2021年度までの中期経営計画「中計2019」を策定したと発表した。
「もういちど、オートバイと暮らす」をコンセプトにしたオートバイ雑誌「Moto NAVI」が、2019年6月号(4月26日発売)で、創刊より100号を迎えました。
ツインリンクもてぎは、「2019 FIM MotoGP 世界選手権シリーズ第16戦 MOTUL 日本グランプリ」(10月18~20日開催)にて、レース観戦をスタンドで楽しめて屋内ラウンジも利用できる「ビクトリースタンドガーデンラウンジ」を設置し、6月1日よりチケット販売を開始する。
◆未来の電動二輪車のための技術革新を生み出すプロジェクト。英国政府も支援
◆2年間のプロジェクトで二輪車向け電動パワートレインを開発
◆電動パワートレインを2気筒や3気筒エンジンと同等の重要な必要技術に位置付け
トライアンフ モーターサイクルズ ジャパンは、6月22日に千葉県袖ケ浦フォレストレースウェイにて、第2回トライアンフ・ライディング・アカデミー(TRA)を開催する。
普通2輪免許でも乗ることができる、BMWのスクーター『C 400 X』。
夜のバイク散歩が気持ちのいい季節となった。ただ単に走りたいだけだから、はっきり言ってしまえば行き先はどこでもいいのかもしれない。
スズキは5月16日、軽二輪スクーター『バーグマン200』の動力伝達装置に不具合があるとして、国土交通省にリコールを届け出た。対象となるのは、2017年8月30日~2019年2月12日に製造された1862台。
ヤマハ発動機は5月17日、インド二輪車製造子会社India Yamaha Motor(IYM)の累計生産台数が1000万台に到達したことを発表した。