モーターサイクルニュース記事一覧(1,116 ページ目)

プロスタッフ、国内拠点を再編…EV事業を分離独立 画像
エコカー

プロスタッフ、国内拠点を再編…EV事業を分離独立

カー用品事業とEV事業を手がけるプロスタッフは、EV事業部門を分離独立し、子会社の「株式会社プロッツァ」に移管すると発表した。

【エルズベルグロデオ13】“宇宙一”タフなダートバイクレースに、日本人2名参戦 画像
モータースポーツ/エンタメ

【エルズベルグロデオ13】“宇宙一”タフなダートバイクレースに、日本人2名参戦

オーストリア、アイゼンナーツという鉱山の村で年に一度開催される、エルズベルグロデオ・レッドブルヘアスクランブルが5月30日~6月2日の日程で開催する。

【JNCC 第3戦】近年まれに見るサバイバルレース、鈴木健二2勝目 画像
モータースポーツ/エンタメ

【JNCC 第3戦】近年まれに見るサバイバルレース、鈴木健二2勝目

岐阜県にておこなわれたオフロードバイクレースJNCC第3戦。タフなレースになったが、鈴木健二が今季2勝目をマーク。ラストラップでは出口隼飛の追い上げに観客は大興奮。

【JNCC 第3戦】サバイバルレース、ワイルドボア鈴蘭[写真蔵] 画像
モータースポーツ/エンタメ

【JNCC 第3戦】サバイバルレース、ワイルドボア鈴蘭[写真蔵]

日本で最も参加者を集めるダートバイクのレース、JNCCの第3戦が岐阜県鈴蘭高原にて開催。タフなコース設定となったが、優勝したのは前戦優勝の鈴木健二(ヤマハ)。

スズキ ハヤブサ 開発秘話…「4つの言葉」 画像
モータースポーツ/エンタメ

スズキ ハヤブサ 開発秘話…「4つの言葉」

デアゴスティーニ・ジャパンから6月18日に創刊される週刊スズキ『ハヤブサGSX 1300R』の発表会見で、実車の開発プロジェクトリーダーだったスズキ二輪事業本部の加藤悦嗣氏が、当時のハヤブサ誕生について語った。

藤岡弘、「スピードあるものに興奮するのは男のロマン」 画像
モータースポーツ/エンタメ

藤岡弘、「スピードあるものに興奮するのは男のロマン」

デアゴスティーニ・ジャパンから6月18日に創刊される週刊『スズキ ハヤブサGSX 1300R』の発表会見で、俳優・藤岡弘、が自らの体験も含めハヤブサを語った。

ヤマハ発動機、ビッグスクーター TMAX フルモデルチェンジ…上級仕様を追加設定 画像
自動車 ニューモデル

ヤマハ発動機、ビッグスクーター TMAX フルモデルチェンジ…上級仕様を追加設定

ヤマハ発動機は5月15日、ビッグスクーター『TMAX』をフルモデルチェンジし、6月25日から順次発売すると発表した。

アールエスタイチより、ロードレース用「フレックスバックプロテクター」がリリース 画像
モーターサイクル

アールエスタイチより、ロードレース用「フレックスバックプロテクター」がリリース

アールエスタイチでは、フレックスシステム・フローティングアブソーバーシステム・マルチレイヤープロテクションなどの先進技術を取り入れ、安全性・機能性に優れたロードレース用「フレックスバックプロテクター」をリリースした。

週刊「スズキ ハヤブサGSX 1300R」、ディテールにこだわる 画像
モーターサイクル

週刊「スズキ ハヤブサGSX 1300R」、ディテールにこだわる

デアゴスティーニ・ジャパンは5月14日、毎号付属されるパーツを組み立てるとスズキ GSX 1300R ハヤブサの1/4スケールモデルが完成する週刊『スズキ ハヤブサ GSX 1300R』を6月18日に創刊すると発表、都内で発表会を開催した。

ヤマハ発動機の第1四半期決算、二輪販売減少も円安効果で増収 画像
モーターサイクル

ヤマハ発動機の第1四半期決算、二輪販売減少も円安効果で増収

ヤマハ発動機が発表した2013年1-3月期(第1四半期)の連結決算は、営業利益が前年同期比11.6%増の138億円と増益となった。