鳥取県の郡家(こおげ)駅(八頭町)と若桜(わかさ)駅(若桜町)を結ぶ若桜鉄道は、スズキ製大型バイク『隼(ハヤブサ)』にちなんだ新しいラッピング列車を4月29日から運行する。
電動バイクメーカー XEAM(ジーム)とMIRAIは、日本初となる電動バイクイベント「電動バイクCAFEミーティング2021」を4月17日、バイカーズパラダイス南箱根店(静岡県函南町)にて開催する。
スーパーバイク世界選手権に参戦するカワサキレーシングチーム(川崎重工)は3月30日、2021シーズンのチームローンチを本拠地のスペイン、バルセロナで行ない、オンラインで配信した。選手権7連覇をめざしてシーズンを戦うマシン「Ninja ZX-10RR」を公開した。
バイカーズパラダイス南箱根は、2021年のバイクシーズンの幕開け企画として、正規輸入車メーカー15社のニューモデルが一堂に集結する「バイカーズ パラダイス マタガリ エクスペリエンス2021」を4月1日から2か月間開催する。
ツインリンクもてぎは、7月4日と10月31日に、新たな2輪モータースポーツイベント「2021 Motoフェスティバル」を開催する。
スズキは、実際に見ているようなバーチャルな空間を歩きながら楽しめる「スズキWEBモーターサイクルショー2021」を公開した。
モビリティランドは3月17日、鈴鹿サーキット(三重県鈴鹿市)で開催予定の鈴鹿8耐=「2021 FIM世界耐久選手権“コカ・コーラ”鈴鹿8時間耐久ロードレース第43回大会」の開催を延期すると発表した。
鈴鹿サーキットは、参加型バイクイベント「アップガレージライダース BIKE! BIKE! BIKE! 2021」を5月1日に開催する。
◆米国で最も権威のあるオフロードレースとされる「Mint 400」
◆Mint 400参戦車のカラーリングを再現
◆完全に新設計された専用シート
◆BMWレーザーヘッドライトはイエローで光る
◆ベース車両に対して約70kgの軽量化
◆軽量なMカーボンシート
◆0~100km/h加速3.0秒で最高速305km/h
◆セーフティカー仕様のM5 CSに施した変更は最小限