モーターサイクル 企業動向ニュース記事一覧(222 ページ目)

ホンダ熊本製作所、二輪主要モデルの組み立てを一部再開 画像
モーターサイクル

ホンダ熊本製作所、二輪主要モデルの組み立てを一部再開

ホンダは6月14日、熊本地震により甚大な被害を受けた熊本製作所(熊本県菊池郡大津町)の生産状況を発表した。

トライアンフ京都、6月25日オープン…最新CI採用 画像
モーターサイクル

トライアンフ京都、6月25日オープン…最新CI採用

トライアンフモーターサイクルズジャパンと正規販売店契約を結ぶChopsは6月25日、「トライアンフ京都」を京都府乙訓郡にグランドオープンする。

ベスパ/モト・グッツィ、新ブランドCI準拠のショールームを世田谷に新設…国内初 画像
モーターサイクル

ベスパ/モト・グッツィ、新ブランドCI準拠のショールームを世田谷に新設…国内初

ピアッジオグループジャパンは、新ブランドCIに準拠した日本初のショールーム「ベスパ東京世田谷/モト・グッツィ東京世田谷」を新設し、7月2日より営業を開始する。

小型二輪新車販売、熊本地震影響でマイナス ホンダ3割減…5月 画像
モーターサイクル

小型二輪新車販売、熊本地震影響でマイナス ホンダ3割減…5月

全国軽自動車協会連合会が発表した5月の小型二輪車の新車販売台数は、前年同月比3.6%減の5550台と前年を割り込んだ。

輸入小型二輪の新規登録、ドゥカティが1年5か月ぶりに2位浮上…5月 画像
モーターサイクル

輸入小型二輪の新規登録、ドゥカティが1年5か月ぶりに2位浮上…5月

日本自動車輸入組合が発表した5月の小型二輪車新規登録台数は、前年同月比21.6%増の2070台と3か月連続で前年を上回った。

ユーザーに届く警告ハガキと“おじさん”ポスターの意味...不正改造車排除強化月間 画像
自動車 社会

ユーザーに届く警告ハガキと“おじさん”ポスターの意味...不正改造車排除強化月間

騒音や排ガスなど環境規制の強化に比例し、不正改造車への対応も厳しくなっている。国土交通省は全国64か所の運輸支局に「不正改造車・黒煙110番」を設置。そこに寄せられた情報をもとに、使用者に対して往復ハガキを送付している。

軽二輪車新車販売、2か月連続で4メーカーすべてがマイナス…5月 画像
モーターサイクル

軽二輪車新車販売、2か月連続で4メーカーすべてがマイナス…5月

全国軽自動車協会連合会が発表した2016年5月の軽二輪車新車販売台数は、前年同月比15.8%減の4010台と6か月連続で前年実績を下回った。

バイクの違法マフラー排除に重点...不正改造排除月間スタート 画像
自動車 社会

バイクの違法マフラー排除に重点...不正改造排除月間スタート

不正改造車排除の強化月間が6月1日から全国で始まった。国土交通省自動車局は、昨年に続いてバイクの違法マフラー排除を重点に取り組む。

井形ともさん、FIMより女性レジェンドライダーとして表彰…日本人初 画像
モータースポーツ/エンタメ

井形ともさん、FIMより女性レジェンドライダーとして表彰…日本人初

1990年代に女性ロードレースライダーとして活躍した井形ともさんが、11月27日にドイツのベルリンで開催されるFIMガーラセレモニー(年間表彰式)で、FIM女性レジェンドライダーとして表彰を受けることが決まった。

【人とくるまのテクノロジー16】ハブステア採用の電動スーパーバイク、2017年に発売か…サイエッタ 画像
モーターサイクル

【人とくるまのテクノロジー16】ハブステア採用の電動スーパーバイク、2017年に発売か…サイエッタ

今年も「人とくるまのテクノロジー展」英国パビリオンはユニークな展示が色々あった。中でも、一番の存在感を放っていたのは黒いモーターサイクルだろう。