モーターサイクル 企業動向ニュース記事一覧(178 ページ目)
    小型二輪車新車販売、ホンダ大幅増で2年ぶりのプラス 2017年度上半期
全国軽自動車協会連合会は10月5日、9月および2017年度上半期(4~9月)の小型二輪車新車販売台数を発表した。
    利用2万台を突破 二輪車の首都圏ツーリングプラン
東日本高速と中日本高速の高速2社が始めた首都圏ツーリングプランの勢いが止まらない。8月末日時点で2万件を超えていることが、国土交通省高速道路課への取材でわかった。
    軽二輪車新車販売、29.9%増の3万5159台で2年ぶりのプラス 2017年度上半期
全国軽自動車協会連合会は10月2日、9月および2017年度上半期(4~9月)の軽二輪車新車販売台数(速報)を発表した。
    【gogoro】電動スクーターのシェアリング、石垣島から始める理由とは?
電動スクーターのシェアリングのスタートに石垣島を選んだ理由とは?
    二輪車国内生産、26.9%増の4万0364台で12か月連続プラス 8月
日本自動車工業会は9月29日、8月のニ輪車国内生産台数を発表。前年同月比26.9%増の4万0364台となり、12か月連続のプラスとなった。
    【gogoro】ルークCEOが二輪車生産大国に抱く希望
gogoroの日本初進出の発表は、日本のファッションとトレンドの象徴とされる東京表参道ヒルズで開催された。ただ「世界でもいちばん好きな日本」で、CEOのホレイス・ルーク氏は、自社のEVスクーターのスペックについて、ただの一度も説明をしなかった。
    【gogoro】EVスクーターの黒船、日本上陸の衝撃
2011年に設立して、わずか数年でEVスクーターのインフラを台湾全土に確立したgogoro(ゴゴロ。本社=台湾・桃園市)が、住友商事と戦略的パートナーシップを締結、日本に上陸を果たした。
    【gogoro】石垣島でスマートスクーターのシェアリングサービスを展開
住友商事は台湾のgogoro(ゴゴロ)と戦略的パートナーシップを締結し、9月28日に表参道ヒルズで記者会見をおこなった。その内容はgogoroの手がけるエネルギー供給インフラを活用して、オープンプラットフォーム事業を共同展開する、というもの。
    規制強化が販売を直撃…国内バイク4メーカー、ラインナップ全体の38%が生産終了
国内4メーカーの二輪車の生産終了が相次いでいる。新しい環境規制に対応できないなどが主な理由。「売りたくても商品がない」と、販売不振に拍車がかかる。
    軽二輪中古車販売、6.7%減の1万4079台で2か月連続のマイナス 8月
全国軽自動車協会連合会は9月25日、8月の軽二輪車(126~250cc)中古車販売台数を発表。前年同月比6.7%減の1万4079台で2か月連続のマイナスとなった。
