日本自動車工業会は8月31日、7月のニ輪車輸出台数を発表。前年同月比10.1%増の2万9210台で4か月連続のプラスとなった。
日本自動車工業会は8月31日、7月のニ輪車国内生産台数を発表。前年同月比34.4%増の4万7267台となり、11か月連続のプラスとなった。
東京都内の首都高速の二輪車事故で、死亡事故率が悪化していることが警視庁への取材でわかった。
デザインを学ぶ大学1、2年生にモーターサイクルの魅力と、そのデザインの楽しさを伝えるワークショップ「二輪デザイン公開講座」が、8月24~25日に長岡造形大学(新潟県)で開催された。
ホンダは26日、『モンキー』の発売50周年を記念して「モンキー スペシャル・トークショー」をウエルカムプラザ青山で開催。歴代モデルの開発に携わったデザイナー2名が登場し、このマイクロサイズのモーターサイクルの魅力について語った。
オートバイ用品の小売・開発をてがけるナップスは、オムニチャネル戦略を強化するため、25日にECサイトを全面リニューアルした。ナップスでは「オムニチャネル」「アライアンス強化」「コンセプト型店舗出店」の3つの戦略を強化し、市場シェアの拡大を目指している。
23日午後2時ごろ、北海道札幌市南区内の道道を走行していたサイドカー付きのバイクが路外に逸脱。そのまま道路沿いの林へ転落する事故が起きた。この事故でサイドカーに乗っていた2人が重傷。運転者も負傷している。
全国軽自動車協会連合会は8月24日、7月の軽二輪車(126~250cc)中古車販売台数を発表。前年同月比4.6%減の1万4406台で4か月ぶりのマイナスとなった。
バイク利用者を対象にした東日本高速と中日本高速の首都圏ツーリングプランが好調だ。「首都圏と観光地という対象の違いもあるが、四輪車をしのぐ勢いがある」(国土交通省)という。
内閣府が制定したバイクの日(8月19日)をきっかけに、関係省庁などに二輪車の交通環境を理解してほしいと21日と22日の両日、AJ(全国オートバイ組合連合会)が表敬訪問に訪れた。