スズキは1月23日、原付2種スクーター『アドレス110』のホーンが鳴らなくなるおそれがあるとして、国土交通省にリコール(回収・無償修理)を届け出た。対象となるのは、2015年2月24日~2019年11月15日に製造された4万3612台。
スズキは1月23日、原付2種スクーター『アドレス110』のクランクシャフトに不具合があるとして、国土交通省に改善対策を届け出た。対象となるのは、2015年7月15日~2018年11月27日に製造された1万8016台。
BMWの二輪部門のBMWモトラッド(BMW Motorrad)は、2019年の世界新車販売の結果を発表した。総販売台数は新記録となる17万5162台。前年比は5.8%増と、9年連続で販売記録を更新した。
ホンダは1月17日、郵便配達用の電動二輪車として『BENLY e』(ベンリィ イー)を日本郵便に初納車し、都内の新宿郵便局で両社によるセレモニーを開いた。
日本郵便とホンダは1月17日、郵便配達業務用電動二輪車として、ホンダ製電動二輪車『ベンリィe:』を導入することで合意したと発表した。
ドゥカティ(Ducati)は1月14日、2019年の世界新車販売の結果を発表した。総販売台数は5万3183台。前年比は0.3%増と、2年ぶりに前年実績を上回った。
トライアンフモーターサイクルズジャパンは1月14日、2019年の年間新車登録台数が前年比13%増の1958台と過去最高を達成したと発表した。
日本自動車輸入組合(JAIA)は1月9日、2019年(1~12月)の輸入小型二輪車新規登録台数を発表。前年比2.1%増の2万0820台、3年ぶりに前年実績を上回った。
ヤマハは、女性を主体とした社内プロジェクトチーム『YAMAHA MOTOR WOMAN FORUM in Marketing(YWF)』を発足、女性ならではの視点を土台とした企業の風土づくりをめざしている。
全国軽自動車協会連合会は1月7日、2019年(1~12月)の小型二輪車(251cc~)新車販売台数を発表。カワサキが2年連続の首位となった。