モーターサイクル 企業動向ニュース記事一覧(106 ページ目)

TSR、CBR1000RR-R用JMCA認証スリップオンマフラーなど発売 画像
モーターサイクル

TSR、CBR1000RR-R用JMCA認証スリップオンマフラーなど発売

TSR(テクニカルスポーツレーシング)は、JMCA認証スリップオンマフラーなど、『CBR1000RR-R』(SC82)用レーシングパーツ4種を発売した。

アクティブ、Ninja ZX-25R用フェンダーレスキットなど発売 画像
モーターサイクル

アクティブ、Ninja ZX-25R用フェンダーレスキットなど発売

アクティブは、自社ブランド「アクティブ」の各種新商品を発売した。

ヤマハ YZF-R25 など、リフレクターが保安基準に適合しないおそれ…10車種7万8000台をリコール 画像
モーターサイクル

ヤマハ YZF-R25 など、リフレクターが保安基準に適合しないおそれ…10車種7万8000台をリコール

ヤマハ発動機は9月15日、『YZF-R25』など10車種について、リフレクター(後部反射器)が保安基準に適合しないおそれがあるとして、国土交通省にリコール(回収・無償修理)を届け出た。

オートバイ用品のナップスが四国初進出、松山店9月18日オープン 画像
モーターサイクル

オートバイ用品のナップスが四国初進出、松山店9月18日オープン

オートバイ用品小売・開発のナップスは、四国エリア初となるバイク用品店「ナップス松山店」を9月18日にオープンする。松山店出店により、ナップスは国内外合わせ全26店舗となる。

ドゥカティ「デスモドロミック」の設計者、タリオーニが生誕100年[動画] 画像
モーターサイクル

ドゥカティ「デスモドロミック」の設計者、タリオーニが生誕100年[動画]

◆1954年にテクニカル・ディレクターとしてドゥカティに入社
◆ドゥカティ初の90度L型2気筒エンジンを開発
◆生まれ故郷では自治体の後援で彼の偉業を偲ぶ追悼式

はとや、Fyuse 3D 360°撮影技術を日本初導入…リモートで中古バイクの細部まで確認可能 画像
モーターサイクル

はとや、Fyuse 3D 360°撮影技術を日本初導入…リモートで中古バイクの細部まで確認可能

米国Fyusion社は9月9日、米国の中古自動車販売業界が導入している「Fyusion Fyuse 3D 360°撮影技術」を、オートバイ販売会社のはとやが、日本で初めて本格的に導入したことを発表した。

BMWモトラッドが参画、二輪車向けアプリ「REVER」…100万人のユーザー獲得 画像
モーターサイクル

BMWモトラッドが参画、二輪車向けアプリ「REVER」…100万人のユーザー獲得

BMWの二輪部門のBMWモトラッド(BMW Motorrad)は9月4日、BMWモトラッドが参画している二輪車ユーザー向けスマートフォンアプリの「REVER」が、100万人のユーザーを獲得した、と発表した。

王者の風格をイメージしたヘルメット オージーケーカブトがカムイ-3に「レオ」を追加 画像
モーターサイクル

王者の風格をイメージしたヘルメット オージーケーカブトがカムイ-3に「レオ」を追加

オージーケーカブトは、昨年フルモデルチェンジしたインナーサンシェード付フルフェイスヘルメット『カムイ-3』にグラフィックモデル「レオ」を設定し、今秋より発売する。

輸入小型二輪販売、首位ハーレーにBMWが肉薄 8月実績 画像
モーターサイクル

輸入小型二輪販売、首位ハーレーにBMWが肉薄 8月実績

日本自動車輸入組合(JAIA)は9月4日、2020年8月の輸入小型二輪車新規登録台数を発表。前年同月比2.5%減の1506台で2か月連続のマイナスとなった。

ヤマハ発動機と静岡大学、共同研究講座を設置 産学連携を強化 画像
モーターサイクル

ヤマハ発動機と静岡大学、共同研究講座を設置 産学連携を強化

ヤマハ発動機と静岡大学は9月3日、産学連携強化に向けて、従来の連携のあり方を見直すとともに、新たに共同研究講座設置契約を締結し、両者間での実質的な取り組みを開始したと発表した。