試乗記ニュース記事一覧(120 ページ目)

【日産 リーフNISMO 新型試乗】「eプラスNISMO」の登場が待たれる…渡辺陽一郎 画像
試乗記

【日産 リーフNISMO 新型試乗】「eプラスNISMO」の登場が待たれる…渡辺陽一郎

『リーフ』のような電気自動車の特徴は、優れた環境性能とされるが、モーター駆動にはアクセルペダルを踏み込んだ瞬間に高い性能を引き出せるメリットもある。このモーターのスポーツ性に注目したのが『リーフNISMO』だ。2020年モデルは運転感覚をさらに洗練させた。

【マツダ ロードスターRF 新型試乗】魅せるならやっぱり、ホワイト内装って最高…竹岡圭 画像
試乗記

【マツダ ロードスターRF 新型試乗】魅せるならやっぱり、ホワイト内装って最高…竹岡圭

「NDロードスター」ってカッコイイけれど、やっぱりソフトトップよりハードトップがいいなぁ~とか、もう少しエンジンの排気量が多い方がいいなぁ~とか、そんな方に人気なのが『ロードスターRF』ですよね。

【三菱 エクリプスクロス PHEV 新型試乗】現代の社会に極めてマッチしている…中谷明彦 画像
試乗記

【三菱 エクリプスクロス PHEV 新型試乗】現代の社会に極めてマッチしている…中谷明彦

◆「アウトランダーPHEV」と共用するパワートレイン
◆S-AWCによるスポーティさ
◆PHEVは現代の社会に極めてマッチ

【ルノー ルーテシア 新型試乗】明らかに速い その味付けはまさにルノースポール...嶋田智之 画像
試乗記

【ルノー ルーテシア 新型試乗】明らかに速い その味付けはまさにルノースポール...嶋田智之

インポートカーの世界では相も変わらずドイツ勢が幅を利かせているけど、その一方で嬉しくなるくらいにフランス車が元気だ。昨年、日本のインポート・カー・オブ・ザ・イヤーを受賞したプジョー『208』と、永遠のライバル、ルノー『ルーテシア』の走りの違いに迫った。

【レクサス LCコンバーチブル 新型試乗】そろそろまた、いい日本車に戻ってみようか……島崎七生人 画像
試乗記

【レクサス LCコンバーチブル 新型試乗】そろそろまた、いい日本車に戻ってみようか……島崎七生人

◆「極上の心意気」を嗜む
◆手厚く補強されたボディ剛性、そして静粛性
◆ATはコンバーチブル専用にチューン

【ロールスロイス ゴースト 新型試乗】“クルマにすべてをお任せください”という哲学…九島辰也 画像
試乗記

【ロールスロイス ゴースト 新型試乗】“クルマにすべてをお任せください”という哲学…九島辰也

ファントムの弟分である2世代目ゴーストが誕生した。ショーファードリブン色の強いファントムとは違いドライバーズカー的要素が強い。その証拠にゴーストの派生モデルには2ドアクーペのレイスとオープントップのドーンがラインナップされる。

【レクサス LS 新型試乗】クルマ好きも納得の仕上がりに進化した…九島辰也 画像
試乗記

【レクサス LS 新型試乗】クルマ好きも納得の仕上がりに進化した…九島辰也

◆ノイズ発生源を徹底的に潰し静粛性を向上
◆コーナリングでの安定性は想像以上に進化
◆クルマ好きにも納得の仕上がり

【日産 リーフNISMO 新型試乗】唯一無二の国産EVスポーツカーだ…吉川賢一 画像
試乗記

【日産 リーフNISMO 新型試乗】唯一無二の国産EVスポーツカーだ…吉川賢一

2020年7月に登場したのが、日産『リーフNISMO』(20MY)だ。空力性能を追求したスポーティなエアロパーツを備え、18インチの大径タイヤやNISMO専用のサスペンションチューニングによって、「人馬一体」でクルマをコントロールするハンドリング性能を目指したという。

【マツダ CX-5 新型試乗】熟成度が増し、人車一体感に磨きがかかった2.2ディーゼル…斎藤聡 画像
試乗記

【マツダ CX-5 新型試乗】熟成度が増し、人車一体感に磨きがかかった2.2ディーゼル…斎藤聡

◆年次改良のポイントは「走行性能と利便性の向上」
◆10馬力のパワーアップで伸びのいい加速が実感できる
◆アクセルペダルのバネを重くし違和感ない走りを実現

【アウディ e-tron スポーツバック 新型試乗】走りに関して高得点をもらえるのは間違いない…九島辰也 画像
試乗記

【アウディ e-tron スポーツバック 新型試乗】走りに関して高得点をもらえるのは間違いない…九島辰也

◆重量が気になっていたスタンダードモデル
◆2.5トンを超える重量は見事に消された感覚
◆徹底したロールの抑え込みがおもしろい