試乗記 国産車ニュース記事一覧(87 ページ目)

【日産 リーフe+ 4200km試乗】充電回数が半分に、ストレスは10分の1に。弱点はあるか[前編] 画像
試乗記

【日産 リーフe+ 4200km試乗】充電回数が半分に、ストレスは10分の1に。弱点はあるか[前編]

日産自動車のCセグメントコンパクトBEV(バッテリー式純電気自動車)、『リーフe+』で4200kmほどツーリングする機会があったので、インプレッションをお届けする。

【ホンダ グレイス 550km試乗】スタイリングからは想像できない“ロングランナー” 画像
試乗記

【ホンダ グレイス 550km試乗】スタイリングからは想像できない“ロングランナー”

ホンダのBセグメントセダン『グレイス』で550kmほどドライブする機会があったので、インプレッションをお届けする。

マツダのEV試作車に試乗、モーター駆動は人馬一体の理想を叶える最強のアイテムとも言える 画像
試乗記

マツダのEV試作車に試乗、モーター駆動は人馬一体の理想を叶える最強のアイテムとも言える

◆加速はあくまで自然に、ドライバーの意志に忠実◆造り込まれたサウンドが特徴◆パワートレイン以上に感心させられたシャシー性能

Honda CR-Vで初秋の湖へドライブ…「SPORT HYBRID i-MMD」の走りをチェック! 画像
自動車 ビジネス

Honda CR-Vで初秋の湖へドライブ…「SPORT HYBRID i-MMD」の走りをチェック!PR

エアコンをオフにして、窓を開けたくなる爽やかな初秋の朝。こんな休日は、ちょっと遠くまで足をのばして、小さな秋を探すドライブにピッタリだ。幸運にも今朝は、そんなアクティブな気持ちを盛り上げてくれるSUV、Honda『CR-V』が私を待っている。

【日産 GT-R NISMO 2013 クラブマンレーススペック 試乗】ロードモデルとして乗れる本気のサーキットマシン 画像
試乗記

【日産 GT-R NISMO 2013 クラブマンレーススペック 試乗】ロードモデルとして乗れる本気のサーキットマシン

昨2018年は、合同試乗会に、ニュルブルクリンクタイムアタックセッティングの『GT-R』を持ち込んだNISMO(ニスモ)であったが、今年は日本のサーキット仕様のセッティングでGT-Rのクラブマンレーススペックを試乗車として用意した。

【マツダ3 新型試乗】セダンはいい意味で普通のクルマに乗っている感じがする…森口将之 画像
試乗記

【マツダ3 新型試乗】セダンはいい意味で普通のクルマに乗っている感じがする…森口将之

ファストバックは美しすぎて乗りこなせるかどうか不安。そんな人にはセダンの『マツダ3』を勧めたい。

【日産 スカイライン 新型試乗】敢えて手を離して運転する意味はないけれど…中村孝仁 画像
試乗記

【日産 スカイライン 新型試乗】敢えて手を離して運転する意味はないけれど…中村孝仁

◆肝はプロパイロット2.0のみ、だけど
◆エンジンは滑らかで静か。足回りは
◆ACCの性能としては「見事!」

【ホンダ ジェイドRS 450km試乗】カローラのライバルになる?意外にも車中泊向きな独特の居住性 画像
試乗記

【ホンダ ジェイドRS 450km試乗】カローラのライバルになる?意外にも車中泊向きな独特の居住性

ホンダのCセグメントステーションワゴン『ジェイド』が2018年に改良を受けた。デビュー当初は2+2+2の3列6人乗りモデルのみだったのだが、この改良で2+3の5人乗りステーションワゴン仕様が選べるようになった。

【ダイハツ タント 新型試乗】プチ介護車として、じつに使い勝手がいい…丸山誠 画像
試乗記

【ダイハツ タント 新型試乗】プチ介護車として、じつに使い勝手がいい…丸山誠

一見するとキープコンセプトのように思える新型『タント』。最大の特徴といえるミラクルオープンドアを踏襲し、パッケージにも大きな変化はない。

【STI フォレスターXブレイク 試乗】基本を磨き上げて走りの質を向上する 画像
自動車 ニューモデル

【STI フォレスターXブレイク 試乗】基本を磨き上げて走りの質を向上する

STIは基本性能を向上するチューニングが施されたスバル『フォレスター』を合同試乗会に持ち込んだ。

    先頭 << 前 < 82 83 84 85 86 87 88 89 90 91 92 …90 …100 ・・・> 次 >> 末尾
Page 87 of 469