試乗記 国産車ニュース記事一覧(122 ページ目)

【マツダ CX-5 2.2リットルディーゼル 試乗】ここまでコスパの高いSUVを僕は知らない…中村孝仁 画像
試乗記

【マツダ CX-5 2.2リットルディーゼル 試乗】ここまでコスパの高いSUVを僕は知らない…中村孝仁

3列シートの『CX-8』がデビューし、そこに新しい2.2リットルディーゼルが搭載されていた時点で、『CX-5』にもその新しいディーゼルが搭載されるであろうことは容易に想像が付いたが、ガソリンの2.5リットルが新しくなるのを機に、それが搭載された。

【ダイハツ ムーヴキャンバス 400km試乗】“可愛いからいいのだ”で押し通せる…井元康一郎 画像
試乗記

【ダイハツ ムーヴキャンバス 400km試乗】“可愛いからいいのだ”で押し通せる…井元康一郎

ダイハツ工業の軽トールワゴン『ムーヴキャンバス』で北関東を400kmほどドライブする機会があったので、ロードインプレッションをお届けする。

【光岡 ヒミコ 試乗】クラシカルなスタイリングだけにこだわって何が悪い…諸星陽一 画像
試乗記

【光岡 ヒミコ 試乗】クラシカルなスタイリングだけにこだわって何が悪い…諸星陽一

カスタムモデルを得意とする光岡自動車が製造する、クラシックスポーツモデルをモチーフとする『ヒミコ』がフルモデルチェンジし2代目となった。

「STIの面目躍如!」スバル BRZ STIスポーツ が筑波で見せた驚きの走り【VR試乗】 画像
試乗記

「STIの面目躍如!」スバル BRZ STIスポーツ が筑波で見せた驚きの走り【VR試乗】

「走りの質感向上!! STIの面目躍如。本来なら標準モデルがこのレベルにあって欲しい。この仕上がりならコストアップ分は、“タダ”みたいなものだ!!」

おそろしく曲がる、スバル WRXの頂点「S208」で筑波を攻める【VR試乗】 画像
試乗記

おそろしく曲がる、スバル WRXの頂点「S208」で筑波を攻める【VR試乗】

アンダーステア(=曲がりにくい状況)に陥りやすい、筑波サーキットで示した“癖無く曲がる操縦性”。『S208』によるその正確な特性を知ると、スバルAWDの未来が明るい事が判る。

【マツダ CX-5 2.5リットルガソリン 試乗】新システム採用で燃費向上に大きな期待…片岡英明 画像
試乗記

【マツダ CX-5 2.5リットルガソリン 試乗】新システム採用で燃費向上に大きな期待…片岡英明

登場から1年1カ月でマツダ『CX-5』は、初めてのマイナーチェンジを行った。ディーゼルターボが進化したが、ガソリンエンジン搭載車にも改良のメスを入れ、走りのポテンシャルと燃費性能をアップしている。

【マツダ CX-5 2.2リットルディーゼル 試乗】実用域でのドライバビリティとパワー感が向上…片岡英明 画像
試乗記

【マツダ CX-5 2.2リットルディーゼル 試乗】実用域でのドライバビリティとパワー感が向上…片岡英明

マツダ CX-5 は2018年に初の商品改良を行った。今回試乗したのは2.2リットルのディーゼルモデル。大きく向上したのは、実用域のパフォーマンスだ。

ホンダ フリード モデューロX は本当に「ミニバン版タイプR」なのか【VR試乗】 画像
試乗記

ホンダ フリード モデューロX は本当に「ミニバン版タイプR」なのか【VR試乗】

ホンダ車を知り尽くした熟練エンジニアの手によって生み出される、ホンダアクセスの「モデューロX(Modulo X)」シリーズ。その第4弾として登場したのが『フリード モデューロX』だ。その走りは、「エモーショナル・ツアラー」のコンセプトに偽りなし。

【ホンダ フィット 800km試乗】劇的進化の改良モデルが得たものと、失ったもの…井元康一郎 画像
試乗記

【ホンダ フィット 800km試乗】劇的進化の改良モデルが得たものと、失ったもの…井元康一郎

ホンダの主力サブコンパクトカー『フィット』が昨年、マイナーチェンジを受けた。先進安全システム「ホンダセンシング」設定、ボディ補強、ハイブリッドシステム改良など変更幅は大きく、短距離試乗の印象はきわめて良かった。

まるで背の高いランエボ!? 三菱 エクリプスクロス でサーキットを走る【VR試乗】 画像
試乗記

まるで背の高いランエボ!? 三菱 エクリプスクロス でサーキットを走る【VR試乗】

「その走りは、まるで背の高いラン・エボ!! 国産コンパクトSUVの新生は、帰って来た三菱『エクリプスクロス!! 革新技術屋集団の新作はサーキットでも通用するのか?!」