エマージング・マーケットニュース記事一覧(168 ページ目)
広島電鉄の路面電車、ミャンマーへ…電化計画に対応
広島電鉄はこのほど、廃車する予定だった750形電車1両(772号)と3000形電車2編成(3005・3006号)を、ウエストコーポレーションに譲渡すると発表した。ミャンマー国鉄の電化計画に伴い、同国に輸出される。
ターキッシュ・エアラインズ、サビハ・ギョクチェン発着路線の拡充を進める…ダンマーム線が運航開始
ターキッシュ・エアラインズは7月13日、イスタンブール(サビハ・ギョクチェン)=ダンマーム線の運航を開始した。
IKEA、ハイデラバードで土地購入…インド店舗オープンへ前進
世界最大級の家具チェーンIKEAが、ハイデラバードのHITEC近郊、IT Hubに13エーカーの土地を購入したことを発表したとエコノミックタイムズは伝えている。
【川崎大輔の流通大陸】戦国時代のタイ中古車テント
タイの中古車市場は今後の活況が予想され、日本からは中古車を中心とするオートローン市場に熱い視線が注がれている。このような中古車市場参入に勝算があるのか流通の中心となるタイの中古車販売店(テント)の現状に迫ってみた。
デリーメトロ、緊急時の乗客への対処を徹底
デリーメトロは、運転不具合の状況報告だけでなく、問題解決にどのくらい時間がかかるかもアナウンスするとエコノミックタイムズは伝えている。
インドホンダCEO、現地調達化と品質強化を語る
ホンダモーターインディアの新しいCEO井上勝史氏が先週、ロイター通信に対し今後同社では現地調達化と品質強化を最優先に目指すと語った。
森田健作知事がASEANでトップセールス…地元企業の海外展開の足掛かりに
森田健作千葉県知事がタイとマレーシアで“海外トップセールス”をかけている。県は9月1日から5日間、「タイ経済ミッション」を初めて実施する。県内中小企業約20人の視察団を編成する計画。
マレーシア航空MH17便墜落事件から1年、セパンで追悼式典
アムステルダム発のマレーシア航空(MAS)MH17便(乗員乗客298人)がウクライナ東部で墜落した事件から、今月17日で1年になる。真相がいまだ解明されていない中、1周年の追悼式典が11日にセパンで行なわれ、乗客乗員の遺族らやナジブ首相ら政府首脳、約1,000人が参列した。
プロドゥア「アジア」輸出開始へ…モーリシャスとスリランカ
ダイハツ系の第2国産車メーカー、プルサハアン・オトモビル・クドゥア(プロドゥア)は、今年第3四半期までに『アジア』新モデルのモーリシャスとスリランカへの輸出を開始すると発表した。輸出台数は未発表。
クアラルンプール-パダンベサル高速電車サービス、10日に開始
クアラルンプール(KL)-パダン・ベサル間の高速電車サービス(ETS)の運行が10日、開始された。
