エマージング・マーケット 東南アジアニュース記事一覧(39 ページ目)
7月の輸出、前年比で3.5%増…対日輸出は4.4%増に マレーシア
マレーシア外国貿易開発公社(MATRADE)の発表(速報値)によると、2015年7月の輸出高は632.3億リンギで、前年同月比で3.5%増、前月比で1.6%のマイナスとなった。
社債や株式発行を通じた資金調達、大幅減少の見込み…750億リンギに減少 マレーシア
今年の社債や株式発行を通じた資金調達額は750億リンギ程度と、平均900億リンギだった過去数年間の実績を大きく下回る見通しだ。市況悪化を受けて複数の企業が資金調達計画を保留しているためだと、ザ・スターらが伝えた。
マレーシアへの米哨戒機配備、馬米両国が水面下で交渉か
南シナ海のスプラトリー諸島(中国名・南沙諸島)で実効支配を強めている中国に対抗し、マレーシアと米国が哨戒機の協力について水面下で交渉を行なっている模様だ。
リンギ安が続伸、1米ドル=4.34リンギに…石油安や貿易黒字縮小を懸念 マレーシア
対米ドル為替で通貨リンギは続落し、7日には一時1米ドル=4.3405リンギまで下落した。午後5時時点のレートは1米ドル=4.3300リンギだった。ザ・スター、ザ・サンが報じた。
仏Ubisoft、クアラルンプールでゲーム・テーマパーク開発
フランス系のゲームソフト開発会社、ユービーアイソフト(Ubisoft)は、クアラルンプール(KL)でインドア・テーマパークを開発する。ザ・スター、ザ・サンなどが報じた。
スマートフォンの販売台数、上半期は42%増=IDC マレーシア
インターナショナル・データ・コーポレーション(IDC)は、マレーシアにおける上半期のスマートフォン及びタブレット端末の販売台数は、それぞれ前年同期比42%、15%増加したと明らかにした。
反BERSIH4.0集会、16日に計画…マレー人右派、警察は警告
9月16日の「マレーシア・デー」にマレー人右派団体が「マレー人尊厳協会集会」と称する大規模集会の開催をクアラルンプール(KL)で計画している。
【川崎大輔の流通大陸】ミャンマー整備ビジネスに求められる「ジャパンブランド」の構築
ジャパンネクサスオートは、朝日トレードセンターと現地企業の50%ずつでミャンマーに設立した合弁会社で質の高い整備ビジネスを展開している。現地法人の代表取締役の松見俊信氏と、工場長である園田茂文氏にミャンマーでの整備ビジネスの魅力と課題について話を聞いた。
丸紅と東芝、タイの都市鉄道パープルライン向け鉄道車両を初出荷
丸紅と東芝は、両社が出資する共同事業体を通じて受注したタイ・バンコク市の都市鉄道パープルライン向け車両2編成6両を大黒埠頭(神奈川県横浜市鶴見区)から初出荷したと発表した。
ウェザーニューズ社、ミャンマー豪雨被災地向け特設サイト開設
1ヵ月の降水量が500mmを超えた地域も気象情報を提供するウェザーニューズは2日、ミャンマー洪水災害の二次被害の軽減と被災地において復旧作業に携わる人向けに…
