エマージング・マーケット 東南アジアニュース記事一覧(104 ページ目)
88%が貯蓄不足を懸念、53%が退職後の貯金をしなかったと後悔…HSBCマレーシア調査
HSBCマレーシアは、退職後のお金に関する調査結果を発表。マレーシアでは、退職者のうち53%が退職後の生活のために若年時に貯蓄をしなかったことを後悔していると回答した。4月12日付のニュー・ストレーツ・タイムズ、ザ・スターが報じた。
従業員積立基金、引き出し可能年齢引き上げを検討…マレーシア
従業員積立基金(EPF)は加入者の積立金の引き出し可能年齢を退職年齢の60歳に近づけることを検討している。
フェルダのグラフェン生産施設、2年以内に完成…マレーシア
農園運営大手のフェルダ・グローバル・ベンチャーズ・ホールディングス(FGV)は、高純度のカーボン・ナノチューブとグラフェンの生産施設が2年以内に完成すると明らかにした。4月10日付のベルナマ通信、4月11日付のニュー・ストレーツ・タイムズが報じた。
エアアジア、預け荷物セルフチェックイン導入…マレーシア国内初
格安航空エアアジアは8日、旅行客が自分で受託荷物を預ける最新のセルフサービス・システムを発表した。
2月の鉱工業指数、前年同月比5.2%上昇…マレーシア
統計局の発表(速報値)によると、2015年2月の鉱工業生産指数(IPI、2010年を100として算出=速報値)は110.6ポイントとなり、前年同期比で5.2%のアップとなった。
東海東京フィナンシャル、クナンガと業務提携…マレーシア
東海東京フィナンシャル・ホールディングスは9日、K&Nクナンガ・ホールディングスと業務提携を締結したと明らかにした。
IMAGICA、馬ジョホール州でポストプロダクション訓練実施へ
IMAGICA(本社・東京)は、マレーシア現地法人がポストプロダクション・トレーニングプログラムの開発・運営を行うと発表した。
ヤマトHD、シンガポールでビジネス創出へ機関設立…アジア諸国へ展開も
ヤマトホールディングスは、東南アジア地域統括会社ヤマトアジアが、東南アジア地域で産業別ビジネスモデルを創出するための研究・開発機関として、「アジア・ビジネスモデル・イノベーション・センター」(ABIC)を設立したと発表した。
偽ブランド品、海賊版ソフトなど130トン処分 タイ
【タイ】タイ当局は9日、押収した海賊版商品約130トン、38億バーツ相当をバンコク郊外で廃棄処分にした。
川崎重工、マレーシア向けガスタービン発電設備受注
川崎重工は7日、ガス・マレーシア・エネルギー・アドバンスより20メガワット(MW)級ガスタービン発電設備2台を受注したと発表した。
