10日付のベトナム紙トイバオキンテーによると、デンマークのジョン・ニールセン駐越大使はこのほど、ハノイで行われた「2013年デンマーク政府のベトナムでの優先活動」に関する発表記者会見を行った。
10日付のベトナム紙トイバオキンテーによると、ベトナム商工会議所ホーチミン市支部はこのほど、ハンガリー、チェコ、スロバキア、ポーランドの各大使館と共同で、「中欧4カ国・投資および貿易協力の可能性とチャンス」をテーマとするセミナーをホーチミン市で開催した。
2011年12月、経営破綻したスウェーデンの自動車メーカー、サーブオートモビル(以下、サーブ)。サーブの元親会社のスパイカー(旧スウェディッシュオートモビル)が、同じくサーブのかつての出資パートナーの中国企業と、正式な資本提携契約を締結した。
6月22日(金) 2.ニャウンシュエ (1)空港今日は朝からシャン州へ向…
インド自動車工業会は12月10日、インド国内の11月新車販売の結果をまとめた。乗用車と商用車を合わせた総販売台数は、28万8501台。前年同月比は1.3%増と、10月の27%増から鈍化したものの、3か月連続で前年実績を上回った。
12月5日付のベトナム紙トゥオイチェ電子版などによると、同国のホーチミン市青年ユニオン傘下のホーチミン市ユースワーカー・サポートセンターは今月12日、ホーチミン市タンビン区のグランドパレス会議センターで、120組の集団結婚式を開催する。
ベトナムでは2013年、複数の大型都市開発プロジェクトにとって節目の年になりそうだという。ティエンフォン電子版などが報じた。
日本のスーパーマーケット・チェーン最大手のイオンは12月8日、マレーシアのペラ州イポーに「イオンビッグ・マレーシア」1号店となる食品スーパー「イオンビッグ・リバーウォークヴィレッジ店」をオープンした。
ナジブ・ラザク首相はペナン州を訪問し、低コスト住宅2万戸の建設とモノレール・システムの整備を行うと発表した。
出光興産は、インドシナ地域でバイオエタノール事業を推進するため、カンボジア政府との覚書に調印した。