ダイハツ工業は12月23日、東京オートサロン2022の出展概要を明らかにした。それによると全面改良したばかりの『ハイゼット』シリーズおよび11月に追加投入した『ロッキー e-スマートハイブリッド』をベースにした5台のカスタマイズカーなどを出展する。
フォードモーターのフォード『マスタング』シリーズのEV、『マスタング・マッハE』が、米国ニューヨーク市のタクシーとして初めて配備された。12月20日、グラビティ社が発表している。
カーボンニュートラルの観点からも、コンベンショナルなガソリンエンジンだけでいいという訳ではない……想像されるとおり、今回ダイハツがeSMART HYBRIDを登場させた背景はこうだった。
◆0-100km/h 加速は3.4秒
◆1回の充電での航続は最大586km
◆AMG専用のブラックパネルグリル
◆メルセデスAMGならではのスポーティな内装
◆特製のエンジンの代わりに、ハイスペックなモーターを搭載
◆3210mmもホイールベースがあるとは思えない回頭性
◆怒濤の加速はまるで車両重量が半分になったよう
◆エンジン音でもモーター音でもないオリジナルサウンドを出力
◆全長は4700mmでテスラモデル3とほぼ同じ
◆ツインモーターは最大出力489hp
◆EVスーパーカーに着想を得たエクステリア
◆ARやVRテクノロジーを導入したデジタルコックピット
日産自動車は12月22日、カーボンニュートラルの実現に向けた取り組みの一環として、実質再生可能エネルギー100%電力を同社従業員向けに販売を開始すると発表した。
トヨタ自動車(Toyota)の欧州部門は12月20日、トヨタ・モーター・マニュファクチャリング・ポーランド(TMMP)において、最新世代の1.5リットル「TNGA」エンジンの第2生産ラインを稼働させた、と発表した。
伊藤忠エネクスの子会社であるエネクスライフサービス(ELS)は12月21日、電気自動車(EV)を利用したコミュニティ型EVカーシェアサービス「TERASELカーシェア」の提供を開始した。
アウディ(Audi)は12月17日、EVなどの電動車向けの新コンセプトの急速充電ステーション、「アウディ充電ハブ」の最初の拠点を12月23日、ドイツ・ニュルンベルクに開設すると発表した。