マツダは4月7日に、新型のマツダ『CX-60』の日本初公開を行った。CX-60はこれまでなかった車種で、マツダが2019年に表明した「ラージ商品群」の第1弾となる。
ファブリカコミュニケーションズ、丸紅プラックス、東芝は4月6日、中古の電気自動車(EV)の安全性と流通活性化を図るため、東芝の電池劣化診断技術を用いた中古EVの電池状態診断技術の実証実験を実施することで合意したと発表した。
経済産業省資源エネルギー庁は4月6日、「コロナ下における燃料油価格激変緩和対策事業」による、4月7日~13日の補助金支給単価を20.7円/リットルと発表した。元売り事業者、小売事業者は順次、価格に反映させる。
メルセデスベンツは4月6日、メルセデスAMG『SL』(Mercedes-AMG SL)のエントリーモデル「SL43」を欧州で発表した。
メルセデスベンツは4月5日、ワールドプレミアを4月19日に行う予定の新型EV『EQS SUV』(Mercedes-Benz EQS SUV)のティザー写真を公開した。
ボルボカーズ(Volvo Cars)は4月5日、ベンチャーキャピタル部門のボルボカーズ・テックファンドを通じて、天然繊維をベースにした高性能軽量素材を開発するスイス企業、Bcompに戦略的投資を行った、と発表した。
レクサスは4月5日、ブランド初のEV専用モデルの『RZ』(Lexus RZ)の市販モデルを4月20日、ワールドプレミアすると発表した。
2021年4月、ホンダの三部敏宏社長が、就任早々2040年にはガソリン車を販売しない「脱エンジン」を宣言してから間もなく1年。具体的な計画を描けないままで厳しい経営環境から抜け出せなかったが……
DeNA SOMPO Mobilityが運営するカーシェアプラットフォーム「Anyca(エニカ)」は、2月25日に日本で初めてカーシェアを開始した韓国・ヒョンデの電気自動車(EV)『アイオニック5』について、開始1か月で試乗体験者が500人に達したと発表した、
三菱自動車の欧州部門は4月5日、新型『コルト』(Mitsubishi Colt)を2023年秋、欧州市場で発売すると発表した。