国土交通省は、日野自動車の型式指定時の燃費測定に関する不正を踏まえ、自動車技術総合機構が不正対象の自動車の燃費値を再測定した結果、自動車検査証の差し替えが必要となる自動車があると発表した。
シトロエンは5月30日、ミドルクラスSUVの『C5エアクロス』(Citroen C5 Aircross)の欧州仕様車に、新開発の48Vハイブリッド搭載車「ハイブリッド136」を設定すると発表した。
◆最初の限定車は受注開始から17分で完売
◆取り外し式ソフトトップと金属製チューブドア
◆内外装にイエローのアクセント
◆1回の充電での航続は最大70km
◆全長は97mm拡大して5060mmに
◆12.3インチと14.9インチの2つのディスプレイ
◆PHEVシステム全体で299hpのパワーと45.9kgmのトルク
伊藤忠商事は、世界最大のリニューアブル燃料メーカーであるフィンランドのNeste(ネステ)が生産するリニューアブルディーゼル(RD)の日本国内での流通拡大に向けて商標ライセンス契約を締結し、ブランディング強化に関する協業契約も結んだ。
メルセデスAMGが開発中の高性能2ドアスポーツクーペ『GTクーペ』改良新型の最新プロトタイプを、スクープサイト「Spyder7」のカメラが捉えた。
メルセデス・ベンツ日本は5月29日、横浜市にある電気自動車専売店「メルセデスEQ横浜」で新型『EQS SUV』の発表会を開催した。同車はメルセデス・ベンツ初のEV専用プラットフォームを用いたSUVモデルで、EQシリーズの6番目の車種となる。
ヒョンデ(Hyundai Motor Group)は5月26日、EV向けバッテリーセルを米国で生産するための合弁会社を、LGエナジーソリューションと設立すると発表した。
東京電力ホールディングス(東電HD)とトヨタ自動車は、電気自動車(EV)用蓄電池を活用した定置用蓄電池システムを開発、今秋より実証試験を開始すると発表した。
◆VRヘッドセットや専用ハードウェアなどは不要
◆155hpモーター搭載で0~100km/h加速は7秒
◆アバルトのガソリンエンジンのサウンドを再現