東光高岳は7月8日、パーク24およびタイムズ24と協業し、時間貸駐車場「タイムズパーキング」においてEV充電サービスの実証試験(PoC)を開始した。サービス名称は『aima CHARGE』(あいまチャージ)で、利用料金は44円/kWh。
トヨタ・キルロスカ・モーター(TKM)は7月3日、インド科学研究所(IISc)と提携し、モビリティ工学ラボを設立すると発表した。
ドイツ自動車工業会(VDA)は7月3日、ドイツ国内における2024年のEV販売見通しを下方修正すると発表した。
ヒョンデは7月3日、LG Energy Solution(LGエナジー)とのインドネシア合弁、PT Hyundai LG Indonesia(HLI)Green Powerが、バッテリーセルの現地生産を開始した、と発表した。
MINIは7月11日に英国で開幕する「グッドウッド・フェスティバル・オブ・スピード」において、小型高性能EV『ジョンクーパーワークスE』のプロトタイプを初公開する。MINIが7月4日に発表した。
ステランティスと世界有数の研究機関のCEAは7月3日、次世代EV向けバッテリーセルの開発を目的に、新たな5年間の共同研究プログラムを発表した。
欧州委員会は7月4日、中国から輸入されるEVに対して、暫定的な追加関税を7月5日から適用することを決定した、と発表した。
LGエナジーソリューション(以下、LGエナジー)とLiontownリソーシズ(以下、Liontown)は7月2日、リチウム分野での長期的な協力を強化するための戦略的パートナーシップを締結した。
ステランティスは7月2日、ポルトガルのマングアルデ工場において、EVの生産を開始した、と発表した。マングアルデ工場は、乗用車と商用車のEVを生産するポルトガル初の工場となった。
パワーエックスは、7月5日に「道の駅しょうなん」(千葉県柏市)に国内最速クラスの超急速充電に対応したEVチャージステーションをオープンした。このステーションは、同社が一般社団法人全国道の駅連絡会と本年4月に締結した協定に基づき設置された初の充電拠点だ。