2010年4月に閉鎖したトヨタとGMの合弁工場、NUMMI(米国カリフォルニア州)。米国テスラモーターズが、その土地と建物だけでなく、設備の一部も買い取ることが判明した。
日産自動車は25日、電気自動車『リーフ』を紹介するウェブサイトで、ボディカラーが選べる360度ビューコンテンツのサービスを開始した。同サイトを見ると、ボディカラーは、ブルー、ホワイト、シルバー、ブラック、レッド、の5色が用意されている。
バッテリー交換式電気自動車(EV)の普及を目指すベタープレイスは26日、東京・六本木で実証運用を行って来たEVタクシープロジェクトを延長することを明らかにした。9月1日から11月19日までの3か月間、実証実験を行う。
フィアット・グループ・オートモービルズ・ジャパンは、『500』、『500C』の1.2リッター全車にアイドリングストップ機能「スタート&ストップシステム」を標準装備して8月26日から販売を開始した。
スズキは、小型乗用車『スイフト』をフルモデルチェンジして9月18日から発売すると発表した。
ベンチュリは、800psを発生するモーターとリチウムイオン電池を積んだEV(電気自動車)速度記録車『ジャメ・コンテント』(Jamais Contente)が、1km両方向の平均で495km/h、トップスピード515km/hをマークし、いずれもEVの速度記録を塗り替えたと発表した。
NEDO(新エネルギー・産業技術総合開発機構)と京都大学は25日、トラック・バスなど大型車の燃費向上と変速ショック軽減を両立できる変速システムについての記者会見を行った。
トヨタ自動車は25日、環境取組の実行計画である第5次「トヨタ環境取組プラン」を策定したと発表した。2011年度から2015年度までの5か年計画で、環境対策を強化する。
米国のフィスカーオートモーティブは20日、新型プラグインハイブリッドスポーツセダン、『カルマ』の最新プロモーション映像を、動画共有サイトで公開した。
石油情報センターが発表した石油製品の店頭小売価格の週次調査によると、8月23日時点でのレギュラーガソリンの全国平均価格は133.6円となり、前の週と比べて0.1円下落した。