パナソニックは19日、世界初となる還流ダイオードを一体化したSiCパワートランジスタを開発したと発表した。同製品の採用で、電気自動車(EV)や産業用機器などで使用されるインバータの小型化・省電力化につながるという。
セイコーインスツルは、子会社で計測分析装置を製造するエスアイアイ・ナノテクノロジーがリチウムイオン二次電池や燃料電池の電極中に混入する可能性のある20μm級の微小な金属異物を高速検出、元素同定する検査装置を製品化したと発表した。
トヨタ自動車は、中国第一汽車集団との生産合弁会社である四川一汽トヨタ自動車(SFTM)の長春工場で12月19日、3代目『プリウス』の生産を開始したと発表した。
12月1日、次世代環境車&環境技術における中長期的な協力関係を結ぶことで合意したトヨタ自動車とBMWグループ。合意内容のひとつ、BMWからトヨタへのディーゼルエンジン供給に関して、欧州トヨタの広報担当者が興味深い発言を行った。
米国IIHS(道路安全保険協会)は15日、ホンダ『インサイト』を、「2012トップセーフティピック」に認定した。
いささか控え目ながら興味深いEVのシステムを発見してしまった。ミツバが出品していたインホイールモーターである。
ヤマハ発動機は、『PAS Ami』など電動アシスト自転車PASの2012年モデル5機種を2012年1月30日から発売すると発表した。
東風シトロエンは、2010年3月のジュネーブモーターショーで初公開されているEVスポーツコンセプト『SURVOLT』を出展した。
メルセデスベンツが2012年1月、デトロイトモーターショー12でワールドプレミアする新型『SLクラス』。最大140kgの軽量化だけでなく、最大30%の燃費向上にも注目だ。
米国IIHS(道路安全保険協会)は15日、ホンダ『CR-Z』を、「2012トップセーフティピック」に認定した。