新型プリウスPHVに搭載される11.6インチの大型ディスプレイナビのファーストインプレッション
車体をキャンバスに、斬新な絵や模様を描いた「アートカー」は、BMWのモータースポーツ車両でおなじみ。そんなBMWが、「アートカーではない」と否定する車が登場し、話題となっている。
マクラーレン・ホンダのF1ドライバー、フェルナンド・アロンソ選手。同選手が新型『NSX』をサーキットテストする映像が、ネット上で公開されている。
2006年のデビュー以来、10年ぶりの大改良を行ったトヨタ『エスティマ』。
国土交通省は、バス・タクシー・トラックに電気自動車導入を支援する「地域交通グリーン化事業」の対象案件を決定した。
経済産業省は、2016年3月31日現在の揮発油販売業者数と給油所数をまとめた。全年度末と比べて事業者は855の減少、給油所数は1177か所の減少。
日産自動車のEV、『リーフ』。同車が米国市場において、リコール(回収・無償修理)を実施する。
富士スピードウェイは、7月30日に、ファンイベント「Fuji 86 style with BRZ 2016」(31日)の併催イベントとして、「Fuji Green Cup 2016」を開催する。
米国のEVメーカー、テスラモーターズの市販第一号車、テスラ『ロードスター』。同車の顧客に対して、米国で大幅なアップグレードプログラムが用意された。
東芝は7月14日、1時間で燃料電池自動車(FCV)2台分の燃料にあたる約100Nm3の水素を製造できるアルカリ水電解式の水素製造装置を開発したと発表した。