フランスのシトロエンが、新型EVを発表する可能性が出てきた。
ドイツの高級スポーツカーメーカー、ポルシェが、同社初となるEV(電気自動車)を市販することが分かった。
米自動車誌『モータートレンド』では、SUVオブザイヤー2015にも選出され、北米や欧州で絶大な人気を誇るホンダのクロスオーバーSUV『CR-V』。その次期モデルと思われる3列7人乗りプロトタイプを捕捉した。
メルセデス・ベンツ日本は12月4日、大阪モーターショー会場にて、『Cクラス』のプラグインハイブリッド車『C350e アバンギャルド』を発表し、注文受付を開始した。発売は2016年1月の予定。
メルセデスベンツ日本は、メルセデスベンツ『Cクラス』にプラグインハイブリッドモデル『C350 e アバンギャルド』『C350 e アバンギャルド ステーションワゴン』を追加し、12月4日より注文受付を開始した。発売は 2016年1月の予定。
トヨタ自動車の欧州法人、トヨタモーターヨーロッパは12月2日、欧州市場におけるハイブリッド車の累計販売台数が100万台に到達した、と発表した。
今週からパリで「COP21」が始まった。正式には、「国連気候変動枠組み条約締結国会議」という。産業革命以降の平均気温が「プラス2度」を超えないよう、各国が温室効果ガスの排出を減らす合意を目指す会議である。
トヨタ自動車の市販燃料電池車、『MIRAI』(ミライ)。同車のドイツでの納車が開始された。
韓国キアモーターズ(起亜自動車。以下、キア)が、新型ハイブリッドSUVの投入を計画していることが分かった。
BMWグループが電動化技術に特化して立ち上げた新ブランド、「i」の最初の市販車、『i3』。同車の世界販売が、発売から2年を経て、好調に推移していることが分かった。