エコカーニュース記事一覧(1,218 ページ目)

ホンダ CR-Z、再び? 米国で名称の商標登録を申請 画像
自動車 ニューモデル

ホンダ CR-Z、再び? 米国で名称の商標登録を申請

ホンダが2016年に生産を終了したハイブリッドスポーツ『CR-Z』。同車が復活する可能性が出てきた。これは、米国特許商標庁が公式サイトで明らかにしているもの。ホンダが7月29日、米国でCR-Zの名称の商標登録を申請したことが記されている。

BMW X1 と 5シリーズ 次期型、EV設定が決定 画像
エコカー

BMW X1 と 5シリーズ 次期型、EV設定が決定

◆2030年までに700万台の電動車を販売する戦略の一環
◆BMWブランドでは次期7シリーズにもEVを設定
◆次期X1と5シリーズでは4種類のパワートレインを用意

日産と所沢市、SDGs達成に向けEVを柱とする連携協定を締結 画像
エコカー

日産と所沢市、SDGs達成に向けEVを柱とする連携協定を締結

日産自動車と埼玉県所沢市、埼玉日産自動車、日産サティオ埼玉、日産プリンス埼玉販売の5者は8月3日、電気自動車(EV)に係る事業の周知、普及啓発、環境教育活動、EVによる避難所等への電力供給に取り組む「電気自動車に係る連携協定」を締結した。

ジャガーのEV『I-PACE』でワンメイクレース、8月5日に再開…新型コロナで中断 画像
モータースポーツ/エンタメ

ジャガーのEV『I-PACE』でワンメイクレース、8月5日に再開…新型コロナで中断

ジャガーカーズは、8月5日にEVによるワンメイクレースシリーズの「ジャガー I-PACE eトロフィー」(Jaguar I-PACE eTROPHY)を、ドイツ・ベルリンで再開すると発表した。

カネカの太陽電池、トヨタの自動運転EV『e-パレット』に採用 画像
エコカー

カネカの太陽電池、トヨタの自動運転EV『e-パレット』に採用

カネカは、同社が開発した結晶シリコン太陽電池(ヘテロ接合バックコンタクト型)が、トヨタのモビリティサービス(MaaS)専用次世代電気自動車(EV)『e-パレット』のルーフガラス部分に採用されたと発表した。

ルノー トゥインゴ に初のEV、9月に受注をフランスで開始 画像
エコカー

ルノー トゥインゴ に初のEV、9月に受注をフランスで開始

◆1回の充電での航続は最大250km
◆充電を支援する「MY Renaultアプリ」
◆特許取得の「カメレオン」充電システム

MINIハッチバック、全生産量の3分の1がEVに…2021年見通し 画像
エコカー

MINIハッチバック、全生産量の3分の1がEVに…2021年見通し

MINIは7月30日、MINI『ハッチバック』のEVのMINI『クーパーSE』(MINI Cooper SE)の生産台数が1万1000台を突破したと発表した。2021年には、MINI『ハッチバック』の全生産量の3分の1が、EVになると見込んでいる。

GMが急速充電ネットワークを3倍に拡大…今後5年間に米国で 画像
エコカー

GMが急速充電ネットワークを3倍に拡大…今後5年間に米国で

GMは7月31日、今後5年間で2700を超える急速充電ステーションを米国に開設し、国内最大の公共急速充電ネットワークを3倍に拡大する計画を発表した。

ZF、乗用車向け電動パワートレインの新事業部を設立 画像
自動車 ビジネス

ZF、乗用車向け電動パワートレインの新事業部を設立

ZFは、乗用車向け電動パワートレインの新事業部を設立すると発表した。

ロータリー搭載EVはどうなる!? マツダ MX-30、日本導入はマイルドハイブリッドから 画像
自動車 ニューモデル

ロータリー搭載EVはどうなる!? マツダ MX-30、日本導入はマイルドハイブリッドから

2019年の東京モーターショーでEVモデルとして公表されたマツダ『MX-30』。幕張で開催された「オートモビルカウンシル2020」に再びその姿を現した。