◆CR-V史上最もパワフルなハイブリッド
◆直立した大型フロントグリルを採用
◆後席の足元スペースは従来型よりも約15mm拡大
トヨタ自動車とJERAは10月27日、リユースした電動車(HEV、PHEV、BEV、FCEV)の駆動用バッテリーで世界初となる大容量スイープ蓄電システムを構築し、電力系統への接続を含めた運転を開始した。
ベントレーは現在、『コンチネンタルGT』ラインアップを拡大中だが、そこに新たに加わるのがプラグインハイブリッド(PHEV)だ。スクープサイト「Spyder7」が4シーターオープン『コンチネンタルGTC』のPHEVプロトタイプを初めて捉えた。
日産自動車のBセグメントサブコンパクトクラスの乗用車『ノート』で3600kmあまりツーリングを行ってみたので、インプレッションをお届けする。
名古屋市の中心市街地を舞台に10月23日に行われた「コッパ・チェントロ・ジャッポーネ」。パレードやラリーカーのデモ走行、各種イベントなどで盛り上がりを見せた。その中でも、来場者を驚かせたのは、ショッピングビルに飾られたF1マシンだった。
トヨタ自動車の米国部門は10月25日、クロスオーバー車の新型『クラウン』(Toyota Crown)を2023年前半、米国市場で発売すると発表した。現地ベース価格は3万9950ドル(約593万円)だ。
ホンダの米国部門は10月25日、ミドルクラスの4ドアセダン『アコード』(Honda Accord)の新型を11月、初公開すると発表した。
◆GR SPORTならではのスポーティな内外装
◆12.3インチと10.5インチの2つのディスプレイ
◆ハイブリッドはシステム全体のパワーが222hp
◆ディーゼルの「xDrive20d」は燃費20.8km/リットル
◆直立したフロントに大型キドニーグリル
◆コンパクトなATセレクターを採用
スズキの欧州部門は10月24日、ミドルクラスSUV『Sクロス』(Suzuki S-Cross)の新型に、フルハイブリッドを追加設定すると発表した。