中国の新興EVメーカーのスカイウェルは、パリモーターショー2024において、次世代の大型電気バン『233』」を世界初公開した。
日産自動車は10月24日、2024年11月1日から6日までの期間限定で、渋谷・代々木上原エリアに「日産ノートe-POWER乗りステーション」をオープンすると発表した。
ドイツのThe Mobility Houseは10月22日、ルノーグループとその傘下のMobilizeと共同で、EV向けV2Gサービスをフランスで開始すると発表した。
モビリティシェアリングサービスを展開するOpenStreetは10月24日から、大阪府堺市および大阪府住宅供給公社と連携し、歩行領域モビリティ「COMOVE(コモビ)」の無人シェアリングに向けた実証事業を11月から開始すると発表した。
アルファロメオはパリモーターショー2024において、SUV『トナーレ』の2025年モデルを世界初公開した。
ポルシェは10月23日、スポーツEV『タイカン』の最強グレード「ターボGT」が、世界3大陸で3つのサーキット記録を達成した、と発表した。
ステランティスと全固体電池開発企業ファクトリアルは10月23日、次世代EV向けの全固体電池技術の開発と導入を加速させる新たな取り組みを発表した。この取り組みは、2021年にステランティスがファクトリアルに行った7500万ドルの投資を基盤としている。
オペルは10月23日、コンパクトSUV『モッカ』の改良新型を欧州で発表した。改良新型モッカは、大胆かつ洗練されたデザインと最新技術の採用により、さらに魅力的な車両へと進化しているという。
Hyundai Mobility Japanは10月25日、コンパクト電動SUV、ヒョンデ『KONA(コナ)』の特別仕様車「KONA Mauna Loa(コナ・マウナロア)」を全国限定30台で発売した。価格は495万円だ。
フェラーリは現在、ブランド史上初となるEVモデルを開発中だ。おなじみKOLESA RUが、その量産型デザインを予想した。情報は未確定なものが多く、まだ最終形には遠いが……。