日産自動車は、Amazonプライム会員向けサービス「Prime Now」にて、新型『ノート e-POWER』の試乗車を最短1時間で宅配するキャンペーンを期間限定で実施すると発表した。
日産自動車が1月13日より募集していた、WEBプロモーション企画「日産公式プロトラベラー」の当選者3名が決定した。
MEGA WEBは、新型『プリウスPHV』発表に伴い、2月16日から4月末(予定)まで、特別展示および試乗を行う。
日本板硝子は、トヨタ 新型『プリウスPHV』の印象的なリアビューを演出する「ダブルバブルウインドウ」を製造・提供している。
ブリヂストンは、トヨタ自動車が2月15日に発表した新型『プリウスPHV』の新車装着タイヤとして、「エコピア EP150」の納入を開始した。
住友ゴム工業は、トヨタ自動車の新型『プリウスPHV』に、ダンロップの環境タイヤ「ENASAVE EC300+」の納入を開始したと発表した。
中部電力は、家庭向けWEBサービス「カテエネ」にて、新型『プリウスPHV』ユーザー向けに、エコ運転や充電をサポートする新サービス「カーエネ」の提供を2月15日より開始した。
ZMPは2月16日、超小型EVをベースとした自動運転技術開発用実験車両「RoboCar MV2 2017」を販売開始した。
韓国ヒュンダイモーター(現代自動車。以下、ヒュンダイ)は2月14日、新型ハイブリッド車、『アイオニック』の米国価格を公表した。ベース価格は、トヨタ『プリウス』を下回る設定だ。
ドイツの自動車大手、ダイムラーは2月14日、ドイツのメルセデスベンツの工場に、電動化技術センターを設けると発表した。