三菱ふそうトラック・バス(MFTBC)は4月12日、独シュトゥットガルト市と物流事業会社ヘルメス社に小型電気トラック『キャンター E-CELL』5台を提供し、1年間の実用供試を開始したと発表した。
米国のEVベンチャー企業、テスラモーターズのクロスオーバータイプの新型EV、『モデルX』。同車が販売済みの一部車両を、リコール(回収・無償修理)することが分かった。
フランスの自動車大手、PSAグループ(旧PSAプジョーシトロエン)。同車が今後、環境対応車を積極的に投入してくことが判明した。
NTNは4月11日、「伊勢志摩サミット」応援の一環として、新インホイールモータシステムを搭載した改造電気自動車(コンバートEV)を三重県と桑名市へそれぞれ貸与すると発表した。
前回は、ドイツ・シュパイアーにあるシュパイアー技術博物館を見学し、歴史的な建物が残る環境首都フライブルクで一泊した。今回の旅も今回で最後。スイス国境を越え、文化都市ローザンヌとレマン湖を目指す。
日産自動車は4月8日、電気自動車(EV)『e-NV200』を神奈川県に3台、横浜市に2台無償貸与したと発表した。
アウディのコンパクトモデル『A3』のスポーツバック(5ドアハッチバック)をハイブリッド化したうえで、外部充電を可能にしたPHEV、「e-トロン」に試乗した。
米国のEVベンチャー企業、テスラモーターズが3月31日(日本時間4月1日)、米国で発表した新型EV、『モデル3』。同車の受注が、止まる所を知らない。
米国のEVメーカー、テスラモーターズは4月4日、2016年第1四半期(1‐3月)の新車販売台数を公表した。
トミーカイラZZ(ZZ)は、公道を走れるEVレーシンカーと表現される。2シータ―でリクライニングしないバケットシート。幌は装着可能だがフロント以外ウィンドシールドなどはいっさいない。