STマイクロエレクトロニクスは5月24日、中国国営のIC技術研究開発機関 IMECASおよび電気自動車(EV)用バッテリメーカー EPOCHと、中国の新エネルギー自動車用バッテリ制御システムの開発・マーケティングで協力することを発表した。
マン島TTレースに出場するチーム無限(TEAM MUGEN)に暗雲が立ち込めている。M-TECは23日、電動レーサーで競うTTゼロチャレンジクラスに参加する選手の交代を発表した。
日立金属グループは5月22日、パシフィコ横浜で5月24日から26日まで開催される自動車技術展、「人とくるまのテクノロジー展2017」に出展すると発表した。
日産自動車は5月22日、パシフィコ横浜で5月24日から26日まで開催される自動車技術展、「人とくるまのテクノロジー展2017」の出展内容を明らかにした。
ドイツの高級車メーカー、BMWグループは5月10日、ドイツ・ハンブルク市との間で、eモビリティを拡大することを柱とする戦略的提携を結ぶことで合意した、と発表した。
トヨタ自動車が今年2月にフルモデルチェンジしたプラグインハイブリッドカー、新型『プリウスPHV』でドライブする機会があった。総走行距離約650km、行動半径で言えば150km程度のドライブであったが、途中、いろいろ興味深いデータも取得できた
ボッシュは5月18日、パシフィコ横浜で5月24日から26日まで開催される自動車技術展、「人とくるまのテクノロジー展2017」に出展すると発表した。
日産自動車は5月18日、次期『リーフ』のヘッドライトの画像を公開した。
ホンダは、燃料電池自動車(FCV)の用途拡大に向け、『クラリティ・フューエルセル』のタクシー運用を6月末をめどに開始すると発表した。
GLMと旭化成がEVコンセプトカーとして次世代SUV「アクシー」を共同発表