米国のEVベンチャー企業、テスラモーターズは10月上旬、『モデルS』の新グレード、「P85D」を米国で発表した。
住友金属鉱山は、車載用二次電池の需要拡大に対応するため、二次電池用正極材料であるニッケル酸リチウムの生産設備を増強すると発表した。
住友商事と鹿児島県薩摩川内市は、離島における再生可能エネルギー利用環境を整備するため、電気自動車(EV)の使用済み電池を再利用した大型蓄電池設備を、薩摩川内市甑島に導入する共同実証事業の実施で合意した。
三菱自動車は『アウトランダーPHEV』を1泊2日無料で乗ることができる「Let's PHEV! 1泊2日無料レンタルキャンペーン」を実施している。レンタカーを借りるよりもお得に、さらに最新のPHEVを体験できるとあって、実施店舗では週末の予約はほぼ埋まっている状態だという。
日産自動車とフルタイムシステムは共同で、電気自動車(EV)『リーフ』を2か月間無料で貸与するマンション向け長期モニターキャンペーンを開始した。
フォルクスワーゲン グループ ジャパンは、VW初の量産型電気自動車『e-up!』と『e-ゴルフ』のデビューを記念して、星野リゾートが運営するリゾートホテル「リゾナーレ」とコラボレーション企画を実施する。
『i3』レンジエクステンダー装備車は発電用の直列2気筒の647ccエンジンをリヤに搭載する点が特徴だ。ガソリンはハイオク指定で9リットルが満タン。プラグインレンジでの走行距離は196.1km、車重はEV版+130kgの1390kgだ。
14日、フォルクスワーゲンは日本市場向けのEV、e-up!およびe-ゴルフの発表を行った。コンセプトはEVらしくないEV、ターゲットは「ライフスタイリスト」だ。
フォルクスワーゲングループジャパンは電気自動車(EV)『e-up!』を2015年2月1日、同『e-ゴルフ』を2015年半ばから販売を開始すると発表した。
2014年10月14日、フォルクスワーゲン・グループ・ジャパンは、『e-up!』と『e-ゴルフ』の日本導入発表会を、東京・秋葉原にて開催した。イベント後に実施された試乗会に参加することができた。短い限られたコースでの試乗であったが、その走りをレポートしたい。