今年7月、北海道足寄町内の道道で発生したバイクと観光バスの衝突事故について、北海道警は15日、バイクを運転していた愛知県名古屋市内に在住する63歳の男を自動車運転過失傷害容疑で書類送検した。駐車スタンドを上げ忘れたことが事故の主因だという。
15日午前5時35分ごろ、奈良県大和郡山市内の県道で、信号待ちをしていた軽ワゴン車に対し、後ろから進行してきた乗用車が追突する事故が起きた。警察は乗用車を運転していたバス運転手の男を飲酒運転の現行犯で逮捕している。
神奈川県警は14日、神奈川県川崎市幸区内で飲酒運転を原因とする単独接触事故を起こしたとして、戸塚署に所属する51歳の巡査部長の男を道路交通法違反(酒気帯び運転)の現行犯で逮捕した。当日は非番で、早朝まで自宅で酒を飲んでいたという。
14日午前7時30分ごろ、三重県津市内の市道で、交差点を進行していた軽トラックと原付バイクが出会い頭に衝突する事故が起きた。バイクは転倒し、運転していた66歳の男性が死亡。警察は軽トラックを運転していた26歳の男を逮捕している。
13日午後11時ごろ、新潟県新発田市内の国道290号を走行していた乗用車が対向車線側へ逸脱。そのまま道路右側の路外に飛び出し、民家敷地内に突っ込んだ。クルマと民家は全焼。クルマに乗っていた1人が死亡、4人が軽傷を負っている。
13日午後10時5分ごろ、神奈川県川崎市幸区内の国道1号で、道路を横断中に転倒した70歳の男性が進行してきた乗用車にはねられる事故が起きた。男性は収容先の病院で死亡。クルマは逃走しており、警察はひき逃げ事件として捜査を開始している。
日本政策金融公庫が行った今年度の教育費負担の調査で、仕送り額や教育費の捻出方法の実態が発表された。
12日午後3時50分ごろ、新潟県新潟市中央区内にあるクリーニング店の駐車場でワゴン車が暴走。店に突っ込む事故が起きた。クルマは店の奥まで走り抜けており、従業員の女性が打撲などの軽傷を負っている。
12日午後0時10分ごろ、大分県大分市内にあるレンタルビデオ店の駐車場で軽乗用車が暴走。金属製フェンスを突き破り、約2.5m下を流れる川に転落する事故が起きた。この事故で運転していた88歳の男性が意識不明の重体。同乗者2人も軽傷を負っている。
12日午前9時5分ごろ、大阪府枚方市内の府道を走行していた乗用車が対向車線側へ逸脱。対向車線を順走してきた路線バスと正面衝突する事故が起きた。乗用車は中破し、運転していた61歳の男性が死亡したが、疾病原因とみられている。