17日午前7時15分ごろ、福島県相馬市内の県道で、道路左側の歩道を歩いていた小学3年生の男児に対し、後ろから進行してきた自転車が追突する事故が起きた。男児は骨折などの重傷。警察は自転車に乗っていた18歳の女子高校生から事情を聞いている。
16日午後9時40分ごろ、埼玉県三郷市内の東京外環自動車道外回り線・三郷西インターチェンジの出口車線から軽トラックが進入。約10kmに渡って逆走し、これを避けようとしたクルマ4台が事故を起こした。軽トラックの行方は不明。事故で2人が負傷している。
16日午後0時30分ごろ、佐賀県小城市内の長崎自動車道上り線、小城パーキングエリア(PA)で乗用車が暴走。現在は使用されていないバス停の建物に突っ込む事故が起きた。クルマは大破し、運転していた53歳の男性が死亡している。
15日午後6時10分ごろ、千葉県船橋市内を走行していた路線バスの車内で、携帯電話使用を注意された女が催涙スプレーを噴射し、逃走する事件が起きた。乗客3人が軽傷。女は翌日に同じ路線のバスに乗ろうとしたところを発見され、傷害容疑で逮捕されている。
今年10月に京都府亀岡市内の国道9号でパトロール中の警官をひき逃げし、重傷を負わせたとして、京都府警は15日、南丹市内に在住する20歳の男を危険運転致傷や道路交通法違反容疑で逮捕した。覚せい剤の使用発覚を恐れて逃走したとみられている。
今年も受験シーズンが到来。先日、三井住友銀行に受験料の振り込みに出向いた当編集部の関係者は、記念品として「合格祈願」と書かれた五角形の鉛筆を受け取った。
高級乗用車へ故意に接触し、負傷したと偽って治療費名目の現金を騙し取ろうとしたとして、神奈川県警は15日、神奈川県大和市内に在住する49歳の男を詐欺未遂容疑で逮捕した。周辺では同様の事件が相次いでおり、警察では関連についても調べを進める。
今年7月、北海道足寄町内の道道で発生したバイクと観光バスの衝突事故について、北海道警は15日、バイクを運転していた愛知県名古屋市内に在住する63歳の男を自動車運転過失傷害容疑で書類送検した。駐車スタンドを上げ忘れたことが事故の主因だという。
15日午前5時35分ごろ、奈良県大和郡山市内の県道で、信号待ちをしていた軽ワゴン車に対し、後ろから進行してきた乗用車が追突する事故が起きた。警察は乗用車を運転していたバス運転手の男を飲酒運転の現行犯で逮捕している。
神奈川県警は14日、神奈川県川崎市幸区内で飲酒運転を原因とする単独接触事故を起こしたとして、戸塚署に所属する51歳の巡査部長の男を道路交通法違反(酒気帯び運転)の現行犯で逮捕した。当日は非番で、早朝まで自宅で酒を飲んでいたという。