6日午後3時30分ごろ、埼玉県上尾市内にあるコンビニエンスストア駐車場で乗用車が暴走。ガラスを突き破って店内に進入する事故が起きた。この事故で客の32歳男性が事故に巻き込まれ、打撲などの軽傷を負っている。
昨年1月、神奈川県川崎市麻生区内の市道で3歳男児が乗用車にはねられて死亡した事件で、乗用車の運転者と、この乗用車に対して右折指示を行った警備員に対する判決公判が4日、横浜地裁川崎支部で開かれた。裁判所は両被告に執行猶予付き有罪を命じている。
4日午前7時15分ごろ、大阪府大阪市阿倍野区内の市道で、丁字路交差点を進行していた自転車同士が出会い頭に衝突する事故が起きた。一方の自転車に乗っていた58歳の女性が意識不明の重体。警察はもう一方の自転車に乗っていた41歳の男を現行犯逮捕している。
4日午前2時10分ごろ、山口県宇部市内の国道2号を走行していたトラックが対向車線側へ逸脱。対向車線を順走してきた大型トラックと正面衝突する事故が起きた。この事故でトラックの運転者が死亡。大型トラックの運転者も軽傷を負っている。
3日午前3時ごろ、北海道小清水町内の国道244号で、猛烈な吹雪の中で立ち往生していた乗用車が炎上する事故が起きた。クルマは全焼したが、運転していた24歳の女性は延焼前に脱出したために人的な被害は無かった。
損害保険料率算出機構(損保料率機構)は3月4日、自動車保険のファクトブック「自動車保険の概況」(平成24年度版/平成23年度データ)を発行した。
三井不動産は、千葉県柏市で開発を進めている柏の葉スマートシティ内に、未来の街の仕組みやライフスタイルが体感できる学習施設「柏の葉スマートシティミュージアム」を3月19日に開設すると発表した。
2日午後7時10分ごろ、北海道中標津町内の道道で「クルマが雪に埋もれていて、中に人が閉じ込められているようだ」と通報が寄せられた。クルマに乗っていた母子4人は収容先の病院で死亡が確認された。一酸化炭素中毒で死亡したものとみられている。
2日午前10時10分ごろ、滋賀県甲賀市内の新名神高速道路上り線を走行してた路線高速バスから出火。車両が全焼する事故が起きた。運転手がトンネル進入直前に気づいて路肩に停車。乗客は全員が延焼前に車外へ脱出しており、人的な被害はなかった。
愛知県は、3月3日現在の交通事故による県内の死者数が48人で全国ワースト1位なっている状況を、県民に訴え交通事故の抑止を図るため、愛知県交通死亡事故多発警報等発令要綱に基づいて、「交通死亡事故多発警報」を発令した。