4月29日午後1時55分ごろ、岐阜県大垣市内の国道365号を走行していた乗用車が対向車線側へ逸脱。対向車と接触した後、道路右側の電柱に衝突する事故が起きた。この事故で逸脱側の4人が死傷。対向車の3人も軽傷を負っている。
4月29日午前10時5分ごろ、福島県郡山市内で、マラソン大会のために交通規制の行われていた市道に軽乗用車が進入し、大会に参加していた27歳の男性ランナーと接触する事故が起きた。男性は軽傷。警察はクルマを運転していた73歳の男を逮捕している。
4月29日午前5時ごろ、愛媛県松山市内の県道で、コンビニエンスストアの駐車場から進出してきた中型トラックと、交差進行してきた2人乗りバイクが衝突する事故が起きた。この事故でバイクに乗っていた男女が意識不明の重体となっている。
NEXCO東日本は、上信越自動車道(下り線)碓氷軽井沢IC~佐久IC間で長野方面のトンネル補修工事を2013年5月8日~7月12日の予定で実施する。
アフガニスタンで4月29日、米国の貨物機が墜落。乗員7名全員が死亡する事故が起きた。墜落の瞬間映像が、ネット上で公開されている。
4月28日午後8時25分ごろ、広島県広島市安佐南区内の国道183号で、道路右側の駐車場に入ろうとしていた乗用車と、対向車線を直進していたバイクが衝突する事故が起きた。この事故でバイクを運転していた20歳の男性が死亡している。
4月28日午前4時35分ごろ、愛知県大府市内の国道23号で、故障して路上へ停車していたワゴン車に対し、後ろから進行してきた乗用車が接触。これを発端に車両7台が関係する多重衝突に発展した。この事故で1人が死亡、5人が軽傷を負っている。
4月27日午前4時ごろ、京都府久御山町内の国道1号で、徒歩で道路を横断していた男女2人に対し、交差進行してきた乗用車が衝突する事故が起きた。この事故で42歳の女性が死亡。43歳の男性が重傷を負っている。
米国マサチューセッツ州ボストンで4月15日、ボストンマラソンのゴール付近で2度の爆発が起き、3名が死亡、多くの負傷者を出したテロ事件。この事件の解決に、メルセデスベンツが一役買っていたことが判明した。
24日午後10時20分ごろ、愛知県半田市内の市道で、違反車両を追跡するために緊急走行していたパトカーが交差点に進入したところ、交差進行してきた軽乗用車と出会い頭に衝突する事故が起きた。この事故で軽乗用車を運転していた67歳の男性が軽傷を負っている。