25日午後11時35分ごろ、岐阜県各務原市内の市道で、徒歩で横断歩道を渡っていた69歳の男性に対し、交差進行してきた軽乗用車が衝突する事故が起きた。男性は重傷を負ったが、クルマは逃走。警察は後に25歳の男をひき逃げ容疑で逮捕している。
2013年11月に岩手県盛岡市内で死亡ひき逃げ事件を起こしたとして、自動車運転過失致死などの罪に問われていた61歳の男に対する判決公判が25日、盛岡地裁で開かれた。裁判所は被告の男に対し、執行猶予付きの有罪を命じている。
ウェザーニューズは、5月29日9時59分、鹿児島県口永良部島の新岳で爆発的噴火が発生したのに伴って、火山灰の拡散予測と気象見解を発表した。
25日午前7時30分ごろ、山形県酒田市内の県道を走行していた乗用車が対向車線側へ逸脱。そのまま道路右側の歩道に乗り上げ、交通誘導のボランティアしていた77歳の男性に衝突する事故が起きた。男性は死亡。警察は運転していた62歳の男を逮捕している。
25日午後5時ごろ、新潟県柏崎市内の北陸自動車道上り線で、道路左側の路肩に止めた乗用車の横でタイヤ交換作業をしていた69歳の男性が、後方から進行してきた大型トラックにはねられる事故が起きた。男性は収容先の病院で死亡している。
各自動車メーカーで、普及が進む自動ブレーキ。そのデモンストレーションで、人的ミスによるアクシデントが起きた。
国土交通省は、さがみ縦貫道路(圏央道)全線開通の整備効果を発表した。
鹿児島県の口永良部島(くちのえらぶじま)の新岳(しんだけ)が噴火。気象庁では噴火警報(噴火警戒レベル5、避難)を発表した。
24日午前0時30分ごろ、三重県木曽岬町内の国道23号を走行していた乗用車と、交差進行してきた乗用車が出会い頭に衝突する事故が起きた。一方のクルマに乗っていた男3人は車両を現場に放置して逃走している。
24日午前7時45分ごろ、愛知県尾張旭市内の市道を走行していた乗用車が路外に逸脱。水路に転落する事故が起きた。クルマは出火しており、約30分で全焼。車内から運転者の焼死体が発見された。自殺を図ったものとみられている。