14日午前2時55分ごろ、宮城県仙台市泉区内の国道4号を走行していた乗用車が路外に逸脱。道路左側の歩道に乗り上げる事故が起きた。警察はクルマを運転していた27歳の巡査長の男を飲酒運転容疑で逮捕している。
14日午前0時ごろ、愛知県名古屋市中村区内の県道で、自転車に乗って横断歩道を渡っていた65歳の女性に対し、交差進行してきた乗用車が衝突する事故が起きた。女性は死亡したが、クルマは逃走。警察は後に18歳の少年をひき逃げなどの容疑で逮捕している。
12日午前7時ごろ、愛知県名古屋市中村区内にある自走式の立体駐車場で乗用車が暴走。壁面を突き破って4階部分から地上に転落する事故が起きた。クルマは中破。運転していた20歳代の男性が打撲などの軽傷を負っている。
先日、海外からの客人を案内し、銀座のディオール、エルメスなどの高級ブランド店を徘徊した。土曜日の朝にもかかわらず、銀座は外人客で賑わっており、歩いていても、中国語、韓国語、英語、仏語など色々な言語が飛び交っている。
6日に北海道砂川市内で発生し、軽ワゴン車の5人が死傷した衝突事故について、北海道警は12日、衝突側のクルマを運転していた上砂川町内に在住する27歳の男を自動車運転死傷行為処罰法違反(危険運転致死傷)容疑で逮捕した。
静岡県内を走る新東名高速道路の最高速度を現在の100キロから120キロに引き上げるかどうかの議論が浮上しているそうだ。
16日、自民党モータースポーツ振興議員連盟(古屋圭二会長)は総会を開き、公道レース実現に向けた法案提出の党内手続きを進めることを決めた。
12日午後11時15分ごろ、愛知県一宮市内にある名古屋鉄道名古屋線の踏切で、警報機や遮断機が作動した後に踏切内へ進入してきた乗用車と、通過中の快速特急列車が接触する事故が起きた。クルマの運転者は負傷したとみられるが、車両を放置して逃走している。
6月の道路交通法の一部改正で、自転車の乗り方に厳しい目が向いている。イヤホンを装着しながらの走行も、規制対象となった...と思いきや、その解釈を巡って混乱が起きている。
11日午前8時40分ごろ、北海道下川町内の道道を走行していた乗用車が路外に逸脱。トンネル出入口の壁面に衝突する事故が起きた。クルマは大破炎上し、車内からは運転者の焼死体が発見されている。