いわゆる「箱乗り」状態でクルマに乗車していた20歳の男性が車外に落ち、全身を強く打って死亡した事故に関連し、北海道警は25日、この男性が乗っていたクルマを運転していた21歳の男を業務上過失致死容疑で逮捕した。
静岡県教育委員会は25日、2003年秋に開催された東京モーターショーの会場で、コンパニオンに対して痴漢行為を行ったとして、静岡県中部の公立小学校に勤務していた36歳の男性教諭を同日付けで懲戒免職処分にした。
25日、岐阜県土岐市内の国道で、カーブを逸脱した大型トレーラーが中央分離帯を破壊して対向車線側に突っ込み、大型トラックと正面衝突する事故が起きた。後方でも回避が間に合わなかったクルマが次々と衝突。5台が関係する多重衝突に発展した。
24日夜、茨城県下館市内の県道で、接触事故を発端とした交通トラブルが起き、少年1人が刃物で刺されて軽傷を負うという事件が起きた。警察では傷害事件として、現場からクルマで逃走した男の行方を追っている。
大阪府警は24日、インターネット上で「100(万円)も夢じゃない」などの書き込みを行い、クルマなどに故意に接触して現金を騙し取る“当たり屋”仲間を募集し、これに応じた少年の知人からも現金を脅し取ったとして、大阪や神戸に住む4人を逮捕した。
茨城県警は24日、第二種免許を持たない従業員に代行運転をするように指示していたとして、水戸市内にある運転代行業の会社で配車係をしている54歳の男を道路交通法違反(無免許運転下命)容疑で逮捕した。
愛知県警は24日、長野県内で連続強盗殺人事件を起こして長野県警に逮捕されていた28歳の男の身柄引き渡しを受け、今年1月に春日井市内でタクシー運転手を殺害し、売上金などを奪った容疑で再逮捕した。
埼玉県警は24日、23日の午後5時ごろからの30分間、さいたま市桜区と西区の狭い範囲でバイクに乗った男による強制わいせつ・暴行事件が連続発生していたことを明らかにした。被害者供述による容疑者の特徴が酷似しており、同一犯の可能性が高いという。
24日朝、福井県福井市内の国道8号線で、荷台を下げ忘れたままのダンプカーが走行し、オービス(速度違反自動取締機)の設置されたゲートを直撃する珍しい事故が起きた。
大阪府警は24日、今年7月に大阪市西区内で発生した死亡ひき逃げ事故の容疑者として、35歳の女を業務上過失致死傷と道路交通法違反(ひき逃げ)容疑で逮捕するとともに、クルマを燃やして証拠隠滅を図った34歳の男も逮捕している。